おはよう
ございます

今日も自分の通院で点滴と
息子の花粉症が悪化して受診のため
病院です

仕事以外でもずーっと病院に
来てる気がする

✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄
先日息子の床屋さんに
行きました。
39カットです

男の子なので髪の毛
ボサボサしておく訳にも行かず……
多動がひどいとき、
聴覚過敏が酷い時期の
3歳くらいまでは
自宅で夫が切ってました。
ガッタガタでしたけどね……
なので、39カットで
自動車に乗りながらDVDを見せて
切ってくれるところを見つけて。
息子を連れていざ出陣。
ハンドルに興味がある時期
だったのですんなり乗ってくれて
ウルトラマンを見ながら
何とか切れました。
でも、耳の周りをカットする
バリカンで剃るやつや
髪の毛を吸い取る掃除機?
みたいなやつは拒否。
ギャン泣きされて……
とりあえず出来るとこだけ
やった感じです。
そこから2ヶ月に1回ずつ通いつめ
慣れさせました。
ただ毎回スタッフが変わるので
息子にはきっとストレスだったと思います。
そんな時期から
5年経った今……
私が後ろの椅子で座ってれば
大人用のスペースでも問題なし。
動かないで鏡を見るんだよ!
とだけ伝えておけば
耳の周りをバリカンで剃るのも
髪の毛吸い取るやつも
全部平気

いや、音は苦手だから
渋い顔はしてるけど
拒否はありません

髪の毛ボサボサになるくらいなら
切ります。
と自分の中で納得したのが
大きかったのかな?と思います

ちなみに凸凹っ子の末っ子は
髪切り拒否。
前髪のみ私が切ってあとは
髪の毛しばってます

聴覚過敏があったり
感覚過敏があると
顔周りとか触られるのも
嫌がるので……
散髪1つでも大変なことが
多かったですが

こうやって5年も経てば
のんびり見守るだけで
よくなるんだな〜と嬉しくなりました

まだまだ課題は多いけど……
できないことばかりに目を向けると
しんどくなるので

できる所に目を向けて
全力で褒める育児でいこうという
モチベーションでやってます

出来てるかは別にしてね……

では今日も一日
頑張ります〜

楽天スーパーセールで買ったものが
どんどん届くのでまたupします

末っ子の前髪はこんなので
切ってます
