このiPhoneアプリは、玄人向け。
何故ならば、JavaScriptというスクリプト言語を使い、簡単にいうと自分で自分流の機能を作れちゃうんです。
神ツールを作る神アプリ!
このアプリは、僕自身これから少しずつ紐解いていき、学びながら使いこなせるようになりたいと思っています。
真剣( ̄^ ̄)ゞキリッ

[iOS]第1回 JavaScript実行開発環境MyScriptsの魅力を全力で伝えてみる | ひとりぶろぐ



MyScripts 1.3(¥350)

カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
現在の価格: ¥350(サイズ: 0.8 MB)
販売元: Unit Kay - Takeyoshi Nakayama
リリース日: 2012/01/05

App + iPhone/iPadの両方に対応

現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価: (7件の評価)

What’s New
ご愛用ありがとうございます。

このアップデートでは以下の機能が追加されます。
・編集画面でOpen Inを呼び出してスクリプトを別アプリに渡す。
・別アプリからOpen Inを呼び出してスクリプトを新規登録/更新。
・スクリプトに対してスクリプト処理用スクリプトを実行。
・jquery.jsをドキュメントディレクトリに追加。スクリプト実行結果がHTMLのときにjqueryを利用できます。
・iTunesからドキュメントディレクトリにファイルを保存。保存したファイルはスクリプト実行結果がHTMLのときに利用できます。
・Textforceと連携してDropboxとの間でスクリプトをやりとり。
・Touch Icon Creatorと連携してホーム画面にスクリプトを登録。
・バックグラウンド監視を開始するためのURLスキームを追加。
・FILENAME変数を使って、スクリプトの出力をOpen Inで別アプリに渡す際のファイル名を指定。

ss1 ss2

univss1 univss2

Description
「MyScripts」は、Javascriptを作成および実行することによって、テキストを処理するためのアプリです。Open Inを使って渡されたテキストや、クリップボード内のテキスト、MyScriptsの連携URLで渡されたテキストをスクリプトから取得して加工することができます。加工後のテキストはOpen Inを使って他のアプリに渡したり、クリップボードにコピーしたり、URLとして開いたり、デバッグ画面に表示したりできます。

スクリプトのエディタ画面にはコード補完と自動インデント機能が搭載されていますので、スクリプトをすばやく簡単に作成できます。

機能
・クリップボードからのテキストの読み込み/書き出し
・"Open In" による外部アプリからのテキストの読み込み/書き出し
・バックグラウンドでのクリップボード監視&スクリプト実行(10分間のみ)
・TextExpanderタッチスニペット拡張に対応
・カーソルキー拡張(「設定」アプリから有効にします)
・スワイプカーソル(同上)
・各種記号をすばやく入力できる拡張キーボード
・非同期実行

すぐに使えるサンプルスクリプトが付属しています
・多言語対応の翻訳 - 任意のアプリで外国語の文や単語をコピーすると通知メッセージに訳文を表示します
・半角変換 - 任意のアプリで文字列をコピーすると、対応する半角文字に変換してクリップボードを上書きします。全角カタカナや全角英数字をコピーしてから即座にペーストすることで、その場で半角カタカナや半角英数字に変換できます
・全角変換 - 半角から全角へ変換します
・大阪弁変換 - 任意のアプリで日本語のテキストをコピーすると大阪弁に変換してクリップボードを上書きします
・WikiマークアップHTML変換 - Wikiマークアップで書かれたテキストをHTMLへ変換します

ご意見、ご要望、不具合のご連絡は、サポートWebサイト(http://unitkay.wordpress.com/myscripts/)のコメント欄に記入して頂くか、Twitter(@unitkay)までお願い致します。

アプリの作成にはmoyashiさん(hitoriblog.com)にご協力頂きました。ありがとうございます。MyScriptsの詳細と活用方法を説明したブログ記事「第1回 JavaScript実行開発環境MyScriptsの魅力を全力で伝えてみる」(hitoriblog.com/?p=5676)他もご覧下さい。



iPhoneからの投稿