先日、資格の取れた志望校別NNに
参加するべきか、難関プログレスに
参加するべきか…
参加するべきか、難関プログレスに
参加するべきか…
迷いに迷っています…
↓
何がそんなに不安なのかって…
とりあえず、NN行ってみて
無理そうなら難関プログレスに
戻れば良いじゃんて思うでしょ?
でもねでもね…
難関プログレスも、10月とか11月から
とかだと、行けるには行けるけど
人数によっては、希望の校舎で
受講出来ないかもしれないって事らしくて…
難関プログレスは、
実施している校舎が、
意外と少なくて、
希望の校舎が定員に達してしまったら
すごい遠い校舎に通うことに
なるらしくて…
↑
ご存知の通り極度の心配性のわたしは
こんなこと言われたら、もう心配すぎて
全然寝られない…(汗)
そして何より、うさ子の体力が心配…
今から本気で始めるなら、
もちろん日曜日は通うに決まってるけど、
任意だって言われてる「どとく」も
受講しないといけないだろうしな…
「どとく」とは、土曜特訓と言われる
土曜日の講座で、宣伝文句としては
【苦手なところを選んで参加してください】
って事なんだけど…
娘の立ち位置考えたら、全部受けないと
ダメだと思う…
何かとてもまとまりない文章に
なってしまったけど…
兎にも角にも…
わたし、早くもパニックです😢
もうすぐ、ポイント付与が
終わっちゃうから
楽天スーパーセールの間に
ふるさと納税決めないと💦
ってこちらも焦り気味で
ふるさと納税見まくってます(笑)
けど、ふるさと納税って
届いた時のワクワクすごすぎます😄✨
子どもに、お金かかりすぎるから
うかつに外食なんて出来ないからこそ
ふるさと納税「神」です(*^^*)
