わたし今、悩んでいます…


うさ子の一日の最後の

時間の使い方について

悩ましく思っています。


夏期講習中、塾が夕方に終っていた時には

就寝前のお楽しみでYouTubeタイムを

作っていました。


でも…

塾の修了時間が9時近くになると

就寝前のYouTubeタイムを確保する事が

難しくなります…


うさ子さん、YouTubeとか見ちゃうと

テンション上がりすぎてすぐには

寝られなくなっちゃうんです…


楽しすぎて【お目々ギッラギラ】


寝る時間がどんどん

遅くなってしまいます(汗)


しかも…

うさ子曰く…

YouTubeタイムは

全部勉強終わった後にしないと、

益々勉強したくなくなるから

嫌なんだそうです…


昨晩は、疲れているように

見受けられたので、

YouTubeは見ないで早く寝るよ

と促したら、完全にご機嫌ナナメ…


朝になっても口を利いてくれない(泣)


まぁ…

頑張っていることは間違いないし、

寝る時間は気にせずに

YouTubeタイムを確保するべきか…

早く寝かせたほうが良いのか…


いったいどうしたら良いものやら…


それはそうと…

そろそろ過去問コピー始めないと

行けないなと思っています。

うさ子の通う早稲アカの校舎では、

来週には、過去問スケジュールを

出してくれるようです…


過去問まだ購入していないものも

多いから買わないと行けないな…


A3が印刷できるプリンターが

家にあるととても良いです。

わが家は、迷いに迷って、

長男の受験の時に購入しました。

 

ホント、過去問のコピーが膨大過ぎたから

買って良かったなと心底思いました…


この本ね、長男タロには響いたけど

うさ子さんは、あんまり興味ないみたい…

読んでみたらハマるかもなんだけど

手に取ってくれないんだよなぁ〜


もしかして、おサボり大好きタロさんみたいな

タイプのお子さんにドンピシャなのかも(笑)