今週末は、【合不合判定テスト】…
ってか明日だ…
今まで受けていたテストは、
主に【組分けテスト】
組分けテストでは範囲が
明確に決まっていたので、
範囲が、終わらないことはあっても、
やる事がわからないってことは、
ありませんでした…
けどね、合不合判定テストは
範囲が、決まってないのです…
そうなってくると、もう量が膨大過ぎて
何から手を付けて良いのか
迷いまくりです…
ってかね…
早稲田アカデミーは周知のとおり
宿題量の多い塾です…
毎回、お腹いっぱい宿題を出してきます…
なのに…
今回はどの科目も、宿題なし…
正確には、「復習」とだけ指示されています…
だぁかぁらぁ…
復習とだけ指示されても困るよ〜
小学生に自分でやるべき事を理解して
やってくれるなんて無理なんだよ…
↑
少なくともうさ子にはハードル高め…
結局、今までのテストとかから
各科目、苦手単元を抽出して
わたしがやる事リストづくり…(悲報)
しかも、親の指示なんて素直に
聞かないんですよ(悲報)
ホント、何でもいいからやるべき課題を
出して欲しいよ〜
毎日暑いし…
わたしの頭キャパオーバーです(泣)
うさ子の兄、ぽんこつタロが
大変お世話になった本
「中学受験にチャレンジするきみへ」
ついに、うさ子も手に取り始めました(笑)
親目線だと、ちょっとイラッとする
内容もあるものの、子どもの心に、
寄り添ってくれるようです(笑)