現在小6の娘、うさ子は、
中学受験を目指して早稲田アカデミーへ
通塾しています。

その為、合不合判定テストは必須。

前回までで、範囲に決まったテスト
(組分けテスト)が終わったので
今後はずっと合不合判定テストで
自分の立ち位置を確認することに

なります。


うさ子はね、ホントに真面目。

良くも悪くも真面目なんです…


だから、組分けテストのように

範囲に決まっているテストは

強いんです。


苦手な社会だって、

苦手なら他の人の倍

やればなんとか補えるよって

思って、実践できるタイプなんです…

タロは絶対これ出来ない…

まぁ、こんな事が出来るくらいなら

学校の試験であんな壊滅的な事には

なるはずがないんですよ(悲報)


話しは、戻りますが…

うさ子は、天才型でも何でもなく

単に努力でカバーするタイプなので

これから、範囲の定まらない

合不合判定テストで結果を出さなければ

ならないとなると苦しい闘いになるのは必至…


タロの時は、タロの悩みが…

うさ子の時には、うさ子の悩みが…

どんな立ち位置にいたとしても

みんなそれぞれに悩みってありますね…


我が子が受験生…

それだけで気持ちがなんとなく

ソワソワします…

わたしメンタル激弱…(泣)


最近、ちょっと美味しそうなアイスを

冷凍庫に常備するようにしてみたら

なんか子どもたちのメンタル

安定してきたという話しも

あったりなかったり…


子どもたちに聞いてみたら、

イライラしたら、とりあえず

アイス食べて気持ち落ち着かせて、

それでもダメなら

いつも通りママを口撃するらしいです(汗)


なんでわたしを口撃?

って思いますが、それはそうとして

反抗期の子どもたちのクールダウンに

アイス一役買っています(笑)


あれ…もしや、

今ふと思ったけど…

子どもたちのアイス欲しさのデマカセに

わたし騙された可能性も?(汗)