昨日は中学2年生になった息子タロの
保護者会へ参加しました。

最近、反抗期なのか私の言うことには

一切耳を貸さないタロ…


最近はね、

家に帰るとすぐに部屋に引きこもって

何やらごそごそ…


勉強していると言いつつ、

まぁ、していないんでしょうね…

という散々な成績…


わたしは、
学校の様子を少しでも知るために
今年度も役員を引き受けました。

中高一貫校って、近所の学校と違って
日常生活の中で、他のお母さんに
偶然お会いすることなんてほぼないし、
自分から何か動かないと知り合いなんて
出来ないだろうなと思って、役員を

お引き受けしました…


中2にもなるともう親の言うことなんて

暖簾に腕押し…


何なら、学校の先生の言うことだって

同じかもしれない…


やっぱり、お友達の影響が大きいかな…


けれど、学校の様子を語らない息子の

交友関係を知ることは難しいので

いざというときのために、

わたしは私でせっせと人間関係作りに

励んでいます…


タロにいい影響を与えてくれる

素敵な人との出会いが訪れないかなと

今は切に願っています…


春…

タロに新しい良き出会いがありますように…



ゴールデンウイークも゙近いし

お休みの日こそ、どんどん食材が減ります…


買っても買ってもいつの間にか消費

されています…


ちょっとでもお得に、美味しいものを

食べたいなぁと思い色々と探しています。