最近わたしは、物事の優先事項が
ぶれっぶれで迷走してます…
ぶれっぶれで迷走してます…
専業主婦の人はこんな人多いのかな…
フルタイム正社員してた頃は
とりあえず、仕事優先だったので
家事全般に渡って出来ないことは
諦めて家中カオスでした…
けれど、わたしが退職して
派遣短時間勤務になると事態は一変。
今まで放ったらかしてた家のことを
キチンとこなさないといけないという
義務感に襲われるようになりました…
別に誰かに何かを言われたわけじゃないけど
なんとなく自分で自分を追い込んでいます…
最近、主人の仕事は繁忙期で
毎日帰宅が11時を過ぎます。
主人は帰宅してから夕食を食べるので
その時間に夕飯を用意します…
もちろん食べ終わるまで待っていて
片付けもします…
だって、翌朝の息子のお弁当作りの
時にキッチンが散らかっていると
テンション下がるので…
主人の帰宅時間が遅いと
体力的に削られます…
起床時間は、
息子の朝食&お弁当作りがあるから
5時起き(笑)
息子は朝練があるから6時には
家を出るんです…😅
わたしは、夕方まで派遣勤務して
娘の塾の送迎まで加わったら
1日あっという間に終わります…
ちょっとは自分時間作りたいのに
うまくその時間を作れずにいます…
優先事項ってどう決めたら良いのかな…
塾に通い始めてから、どんどん冊子が
増え続けていいます…
いかにシンプルに収納するかいつも
考えています…
無印の収納良く使ってます✨
シンプルで可愛いし、
何より追加で必要になったら
いつでも同じものを買い出せる安心感✨
とても良い😁👍