本日から小学校新学期がスタート
するわけですが…
もっぱらわたしの関心事は
受験について…
学校ももちろん大切だけど
それはそれとして、
何よりわたしの心をざわつかせるのは
するわけですが…
もっぱらわたしの関心事は
受験について…
学校ももちろん大切だけど
それはそれとして、
何よりわたしの心をざわつかせるのは
やはり迫りくる中学受験についてです…
NN選抜は2校受けたけれど
どちらも僅差で選考落ちで…
4月以降の学習モチベーションを
どう維持していこうかと
模索中のわが家なのです…
実はうさ子さん大の苦手科目があって
算数:とても得意
国語:まぁまぁ得意
理科:やや苦手
社会:壊滅的
つまりね、算数がとても良いんだけど
社会が壊滅的な点数になっちゃうから
四科合計だと撃沈…
先日の、合不合判定テストも゙同様…
まだ偏差値出てないけど
点数から推察するに
算数:とても良い
国語:まぁまぁ
理科:まぁまぁ
社会:撃沈
本人なりに社会やってるつもりなんだけど
何が足りないのかな…
とりあえず、最近の組分けテストも
こんな感じが続いてるから、
本当に悩ましい…
今後、どうやって学習モチベーション
上げていったら良いのやら…
悩みは尽きないです…
まぁ、とりあえずは今日は学校短縮だから
帰宅したら、合不合判定テストの直しやって
もらう感じなのかな…
一つ一つ丁寧にこなしていけば
見える景色変わってくるのかな…