お久しぶりです☆

本当に久しぶりの投稿に
なってしまいました。

気がつけば、どんどん時間だけが
過ぎてしまいました…

ところで…


今朝の話しになりますが

本当にモヤモヤすることがありました。


うさ子(現在小5の娘)は

地元との小学校に通っています。


うさ子の学校は、朝はご近所で通学班が

組まれていて、通学班で登校しています。


通学班には、学校で決められた

一応のルールがあります。

待ち合わせ時間と出発時間が

決まっていて、時間に間に合わなければ

その子を置いて出発して良いことに

なっています。


ですが、とりあえず来ない子がいれば

自宅のインターホンを鳴らしに行っています。


通学班の中に、毎朝泣いてしまう

1年生の男の子がいます。


先月までは、毎朝お母さんが学校まで

付き添って登校していました。


けれど、子どもだけで登校させたいと

言い、ここ数日登校にお母さんが

付き添わなくなりました。


一人で登校させたいと言う

ご両親の志は素晴らしいですが、

現実は、泣きながら登校する1年生を

通学班に押し付けている形になっています…


6年生の班長に泣いている1年生を

預けられても困ります…


お陰で、毎日遅刻ギリギリでの登校です。


あ〜

もうホントに困るなぁ💢


もうすぐ、新年度が始まり

新1年生も入ってくるというのに

困ったものです…


無責任すぎるよ〜