今回は、かなり暗めの内容なので
ご容赦ください…
これ実は、数日前に書いたものです…
あまりに気持ちが落ち込んで
封印していました…
2月1日が近づく中、
この時期の塾では、
6年生以外の学年は1週間ほど
塾がお休みになります…
そのため、うさ子(現在小5の娘)も
本日から1週間ほど塾がお休みです…
そのため、今日は、いつもより
うさ子と過ごす時間は
長かったと思います。
けれど、朝からうさ子の機嫌が悪く、
朝も、起こしに行ったら
「うるさいなぁ💢」
「放っといて💢」
等と散々悪態をつかれました。
もちろん、タロ(現在中1の息子)も
寝起きが悪く
「うっせぇなぁ💢」
と朝から散々悪態をつく始末…
こんな二人をなんとか起こし、
タロのお弁当を作り仕事へ。
↑
バッタバタです…
それなのに、帰宅後も子どもたちは
かなりご機嫌悪いです…
子どもたち、反抗期なのかとにかく
いつも機嫌が悪い…
しかもわたしに対しての態度が
かなりひどい…
主人に対しては、そこまでひどくは
ないと思います…
わたしの存在意義ってなんだろう…
毎日、罵声を浴びさせられると
母も凹みます…
家族に「ありがとう」って言われたの
いつだったかな…
全然、言われないから
いつ言われたのかなんて
もう思い出せないよ…