ついについにです…
今年度の受験スタートしましたね。
1年前のちょうど今頃、
タロ(現在中1の息子)も
1月入試の前受けとして、
全寮制で東京受験の出来る
地方の学校の受験をしました。
↑
佐久長聖や早稲田佐賀あたりが
多いのかな…
兎にも角にも、いよいよですね…
わが家はというと…
やっと本日でうさ子(現在小5の娘)の
冬期講習が終わりました。
明日は始業式です…
ここで問題になってくるのが
小学校の冬休みの宿題…
ぶっちゃけ、冬期講習や正月特訓で
忙しくて、学校の宿題どころでは
今年度の受験スタートしましたね。
1年前のちょうど今頃、
タロ(現在中1の息子)も
1月入試の前受けとして、
全寮制で東京受験の出来る
地方の学校の受験をしました。
↑
佐久長聖や早稲田佐賀あたりが
多いのかな…
兎にも角にも、いよいよですね…
わが家はというと…
やっと本日でうさ子(現在小5の娘)の
冬期講習が終わりました。
明日は始業式です…
ここで問題になってくるのが
小学校の冬休みの宿題…
ぶっちゃけ、冬期講習や正月特訓で
忙しくて、学校の宿題どころでは
ないんですよね…
特に厄介なのが【書初め】
これホントになんとかならないのかな…
本音を言うと…
家で書道をやらせたくない…
書初めやらなくて良くなったら
喜ぶ人多いんじゃないのかな…
↑
こんなこと思うのわたしだけかな…
着る毛布
もう一度着たら手放せなくなりました…
昨年、私と主人のを買いましたが
今年は子供達の分を買い足しました。
軽いし、温かいし、勉強する時にも
オススメです☆