ちょうど1年前くらいのお話しです。
タロ(現在中1の息子)の
中学受験を振り返ります。


さて、夏休みも終わり
ここからは、
いかに時間を有効に活用できるか

全てはここに尽きます…



本人が勉強するのは
そりゃそうに決まってますが

やらなくてイライラすると
思いますが…

その話は一旦おいておきます。



親のやるべきことは、

本当に数限りなくあります。

その中で、わたしがやってみて

良かったなと思ったものを

紹介します。



まずは…

ここから益々増えてくる模試の

やり直しに関すること。



模試のやり直しは、全てやり直しを

行う必要はないので、志望校を見据えて

同じ学校を目指す子たちの中の

正答率を見ながら、解き直す必要が

あるかどうかを判断します…

まぁ、この話しも今回は割愛します。



親は、正答率が高いにも関わらず

子どもが間違えた問題を、

確認します。



その問題と解答をコピーして

一冊のノートにまとめます。



このノートは最後の最後で本当に

役に立ちます。


続く…