ちょうど1年前くらいのお話しです。
↑
タロ(現在中1の息子)の中学受験を振り返ります。
前回の続きになります。
息子たちの幼さは解ったとして、
それをどう利用したのかのお話しです。
いくら精神的に幼いといっても、
もう小学6年生…
さすがに
もうすぐ夏休みが終わってしまうこと…
過去問を゙解き始める時期が迫っていること…
この先を彼らなりに想像して
不安に押しつぶされそうに
なります…
ここで、大人なら
不安を打ち消すには、勉強するしかない
と思うかと思いますが…
小6男子…
そんなに簡単にできません…
そこで、塾で行っていたこと。
とりあえずやらせてみる。
↓
とにかく褒める。
↓
またまだ褒める。
↓
最後にちょっとライバル心を刺激する。
まぁ、こんな感じです。
具体的な方法はというと…