今回も、タロ(現在中1の息子)の゙
↑
中学受験を振り返ります。
続きになります…
模試の会場選びは、学校見学を
兼ねていると何度かお伝えしています。
子どもがテストを受けている間、
大人はどう過ごしていたかというと…
塾(早稲アカ)の゙説明会
↓
会場となっている学校の説明会
↓
学校の施設見学
こんな感じの流れです。
塾(早稲アカ)の゙説明会では、
合不合判定模試の位置づけや、
復習の取り組み方。
なんと言っても゙、今の時期は
どのくらいのウェイトで勉強に
取り組めば良いかなど、
ちょっとした洗脳教育(?)のような
内容です。
それにしても…
ただ話を聞いているだけの親も
かなり疲労します…
その間テストをずっと受けている
子ども達を思うと胸が熱くなります…
テスト終わりの一言…
つい親は
「どうだった?」
と聞きたくなってしまいますが…
ここはぐっとこらえて、
「お疲れ様」
「よく頑張ったね」
と声かけしてあげたいですね…
まぁ、ぶっちゃけ…
試験の出来の良い時は、
聞かなくても自分から
報告してきますよね(笑)
つまり…
自分から言わないってことは…(苦笑)