今回は、タロ(現在中1の息子)の

中学受験を振り返る本編ではなく、

現在の私立中学でのタロの様子を゙

綴ります



前回の中間テストで撃沈したタロ…

んま〜

これに凝りたかと思いきや、

全然やる気なし…



それはそうとして、

私立中学って、定期試験の内容も゙

思ったより難しくてびっくり…



音楽とか家庭科も、

わたしが見てもムズッって思うくらい

レベルが高くてびっくり…



まぁ、クラスには、

群を抜いて頭の良い子

いつもダラダラしちゃう子

いつも眠そうな子

ホントに色んなキャラの子が

いるみたいです。

なんか、わたしにとって

これ、とても意外で…



私立中学といえば、

似たようなタイプの子が

集まるのかなと思ったら、

意外とそんな事もなく【十人十色】

なんか安心しました(笑)



6年間同じ仲間

同じ先生たちの中で、学ぶとなると

そのうち、タロもクラスでの立ち位置

がだんだんわかってくるのかな…



勉強が難しいのは十分承知してるけど、

せめて…

数学は誰に聞けば良いとか

国語なら誰が得意なのかとか

色々経験して、もう少し要領よく

学べるようになって欲しいな〜



兎にも角にも

期末テストの検討を祈ります…