ちょうど1年前くらいの話です。
現状中学1年生の息子(タロ)の

中学受験を振返ります。



5月末の運動会、早稲アカNN選抜試験が終わりました。

怒涛の5月は過ぎ去りました…



そして…

6月に入り、

2週目の日曜日に行われる

組分けテストの日が近づいてきました。



来月からは『組分けテスト』に代わり、

『合不合判定テスト』で自分の立ち位置を

確認することになリます。



4年生から続けてきた

『組分けテスト』ともここでお別れ。

【卒:組分けテスト】となります。



ここのところ、成績が上がらず

スランプのタロ…

この『組分けテスト』失敗すると

いよいよクラス落ちとなります…



クラス落ち

よくある事ではありますか…

やはり、在籍クラスによって

今後の志望校が変わってくるのは必至。



タロ、

背水の陣で挑めるか…

後戻りせず、

必死に取り組むことができるのか…



本人よりも、

親が熱くなりがちな

中学受験…



親は冷静さを失わずに…

と言われますが…

言うは易く行うは難し…



続く…



 

 



 

 



 

 



【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 



【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット