昨年の今ごろは…
退職間際で本当に慌しい日々でした。

有給休暇は沢山余っていたけど、そんなの使う余裕なんて全然ありませんでした…

結局、有給休暇は30日以上捨ててしまったかな…

なのに終いには、休日出勤までしてました。(今思えば私バカですね…)

そんな中、家ではいよいよ息子が6年生になりました。(塾では2月から新学年に進級します)

まるで、受験ストレスが家全体を覆い尽くしていくかのようでした…

息子は精神的に幼く、一人で自宅学習を゙進めることができませんでした。

息子自身も、やらなきゃいけないとわかっていても、集中できず、机に座っている時間ばかりが虚しく過ぎていく感じでした。


それでも小学校では『勉強できるやつ』『受験するやつ』というイメージがついてしまっていました。

だから、受験勉強は苦痛だけど、今更受験をやめて地元の中学校に行くという選択肢は息子には考えられなかったようです。

母親は仕事で精一杯。
息子は受験ストレスで押しつぶされそう…

わが家の運命はまさに暗雲低迷の状態でした…


そして…

もちろんこれは、これから始まる嵐のような1年の始まりに過ぎませんでした。


続く…