https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb333341c78262a33952f0a2c1480e9a3e60cd0 


よくわからない構想

>勤務医数を増やしたいのだろうか?

都道府県別では人口100万人当たりの医学部数は全国で46位、人口10万人当たりの勤務医数は全国40位で、いずれも全国平均を下回っている。

そもそも『一県一医大構想』というのがあり、どの県にも国公立大医学部を1つは設置する。ということから、今に至っています。

2つ以上、国公立大医学部のある都道府県は
北海道(旭川医科大、札幌医科大)
東京都(東京大、東京医科歯科大)
愛知県(名古屋大、名古屋市立大)
京都府(京都大、京都府立医科大学)
大阪府(大阪大、大阪公立大)

首都圏、関西圏など、私立大医学部があったりしますが、静岡県には医学部のある私立大ありません。
隣県の神奈川県、愛知県にある私立大医学部から臨床医が来るというところかと。

地域枠>
勤務医数を増やすならば、医学部入試で地域枠合格者を設ける地方大学が少なくありません。
静岡県内にある国公立大医学部といえば、浜松市の浜松医科大になります。
県庁所在地のある静岡市よりも豊橋市など愛知県が近いところにあります。愛知県からの受験生が少なくありません。


医学部のない医科大学院大学をつくること、何が変わるのか?
勤務医数を増やしたいのなら、浜松医科大の募集人員で地域枠を今の15人から増やすことが手っ取り早いかと。費用面でもね。

静岡市は、とにかく人口減の都市。
大学、高校卒業して静岡県から転出する流れが止まりません。2000年頃から15%以上の減少。
10年後にはさらに10%減少する推計があったりもします。

街づくり、費用対効果をよく考えるべきかと。
医学部のない医科大学院大学、どうでしょう?