https://news.yahoo.co.jp/articles/11ce192a398c000bd43e8c5a3827f2f74272e159 


30日に初めて視察です。
地震が発生してから、何日経ったのでしょうか?
遅いにもほどがありすきます。



「大変な被害だ」
視察が遅くなったことを陳謝、被害復旧を進める意欲を示した。とのこと。

今ごろに視察とは?今まで、何をしてきたのでしょう?裏金問題で一杯だったのかな?

それで、復旧は?
すぐに復旧するように動けるのですか?

「大変な被害だ。生活支援に加えて経済支援をし、できれば3月中にも政府の第2弾の支援が示されるよう提案したい。」と述べられたとか。

のんきな危機感が低い馳知事>>
4月からの新学期に向けて、避難先から戻れる可能性は、どうなのでしょうか?

集団避難された中学生さんら、辛そうで、保護者の元に戻る中学生がパラパラと出ていますね。
ほんとにかわいそう。それも馳知事ら行政の動き方が遅れていることで、さらに悪影響を及ぼしていること、問題です。

能登半島の小中学校は、それぞれが大きくありません。だいたい1学年1クラスとか。あっても2クラス?それが、集団での生活に。さぞかし慣れないでしょう。

元へ>>
被災者の皆さん、離れたくはないことごもっともです。
でもその度合いが強いかなぁ?
1.5次、2次避難所、仮設避難所と、周辺行政は、動いてますが、被災者さんらの動きがわかりません。

といいますか、復旧計画がわからないのが原因かと。いつまでにライフラインの何がどうなるのかから始まり、行政から復旧に向けての相談がもっとあっていい。

けど、一部倒壊した廃棄物処理、こわれた家具など処分して、壁や床を修理したいのに、ままならない状態という段階。

なんなの?遅い。

県民性やね>>
アタマいいんですけど、だから?保守的で行動が積極的ではない。
かつて、石川県庁の方々と仕事しましたが、他の都道府県と比べて、遅い方でしたね。他の自治体さんのこと動きを気にしなかった。他では、隣県とかどうしているのか?という相談があったらどことは言わずにアドバイスしましたし、中には自ら他県と情報交換されておられた担当者がおられました。
(47都道府県と政令都市のうち、43の行政と仕事をしてきました)

どうなるのやら?熊本、北海道胆振、とかと比べて復旧は時間かかるでしょうね。
なんといっても対応が遅いから。
対応が遅い分、復旧費用が多くかかるという意識は、あるのですかね?
政府、石川県は?