皆様、令和初日いかがお過ごしでしょうか?

僕は約1年半ぶりに故郷愛媛に帰省しております。

やっぱり人が温かいご飯も美味しい・・・!

 

とテンション上がっておりますが、

その反面、絶賛蓄膿なうで萎えておりますw

 

やっと暦上も令和に変わりましたので、

改めて気を引き締め直したいと思います。

 

今回のブログは、

僕自身新卒採用から移動して事業部1年目。

ということで簡単に学びを綴りたいと思います。

 

------------

■目次

  1. 抽象的な振り返りに逃げない

  2. 「個」にフォーカスした目標設計

------------

抽象的な振り返りに逃げない

 

振り返りの重要性を甘んじて、自分と向き合いきれず抽象的な振り返りに逃げる。

これは僕が1年間やってしまった失態です。

そこに対して英さんが的確に気づきを与えてくれました。

 

簡単にいうと僕はかなり振り返りが甘かったです。

成長に、振り返りは必要不可欠だと思うのですが、振り返り方は人それぞれです。

 

僕の振り返りは、

~ができなかった。

なぜできなかったのか。

次回からこうする。

 

というベーシックなものだったのですが、

英さんにより深い振り返り方を教えていただきました。

 

それは簡単にいうと、

パーソナルな部分まで深ぼる。というもの。

 

なぜできなかったのか。

という部分へのWHYをできる限り回数を重ねて、

パーソナルな自分と向き合うまで徹底的に深ぼるものです。

 

そうすることで自分の癖みたいなものがかなりわかります。

 

スポーツもそうですが、

自分自身を理解している人ほど高いパフォーマンスを発揮します。

 

ビジネスこそ長距離走で、

自分自身の理解度を高める必要があると思うので、

パーソナルまで深ぼることを徹底して成長の確度高めていきたいと思います。

 

------------

「個」にフォーカスした目標設計

 

目標設定の仕方について。

英さんは大前提「個」としての成長と徹底的に向き合ってくれます。

 

僕の目標設計の仕方ですが、

●下半期全体の数字はなにで

→自分はどれくらいつくらないといけないのか?

→その結果でどうなっているのか?

という考え方をしました。

つまり事業成果が先にあり、その先に自分がどうなっているかという考え方。

 

英さんに教えてもらったメソッドは逆でした。

「個」にフォーカスした目標設計の仕方です。

 

●「個」としての理想の定性状態

→そのために必要なスキル能力はなにか?

→それをどの高さまで求めるか?

→その結果事業成果はどうなるのか?

という考え方。

 

つまり、

「個」の成長の先に事業成果という考え方です。

これを説明受けた時にかなり腹落ちしました。

 

僕自身かなり数字ばかり追ってしまうタイプです。

僕の性格の問題ですが目の前に定量目標があると、

どんなことあっても走り切りたいという気持ちが強いタイプです。笑

 

それでもいいとは思うですが、

達成したあと自分ってなにが成長したっけ?

どんな力を獲得したかったんだっけ?

と実感しにくいケースもあるなと思いました。

 

個の定性にフォーカスし、必要なスキルを明示して、それを定量に落とし込むことで、

半期終わったあとの振り返りの質も必ず変わると思います。

 

下半期、ドマネは勝負の半期です!

かつ自分でも燃える目標を設計できたので走りきりたいと思います。

 

------------

 

今回は振り返り目標設計についてブログを書きました。

当たり前のこの書いてあるじゃん!

と思う方もいるかと思いますが、

当たり前のこともハイクオリティでやることで非凡になると思っております。

また当たり前のこともできていなかった自分への反省でもあります。笑

 

活躍している方と、

なにものでもない自分の圧倒的な差は

まず目標設計と振り返りの質が違いすぎて毎日差をつけられていると感じました。

 

自分が1.1のスピードで成長しても、

先輩方が1.5で成長しているといつまで経っても追い抜くどころか追いつくことができません。

 

1日単位で成長するためにも、

目標に対する執着と、

質の高い振り返りを徹底したいと思います。

 

令和元年、

ドットマネー市川は、

21世紀の新しいお金のあり方を創る(ドマネのビジョン)ために頑張ります🔥