私(デブまる豚)平成初期生まれ専門職わーまま

年収1400-1600万円くらい?変動あり。

動くのが好きなおでぶぽちゃママ
お菓子無しでは生きられない
チョコカップケーキ

夫 恐竜くん 昭和後半生まれ専門職わーぱぱ
年収2400-2600万円くらい?

小柄で細身。おケチ。
多忙ながら育児はやる。
家事はやらないー真顔

こども①バイキンくん(いっちっち)

1年生
お出かけ大好き、体を動かすの大好き!
発達に凸凹あり(言語理解凹)で療育に通ってますおすましスワン


こども②UMAくん(ににまる)
年中さん
愛嬌満点スター
発音が悪い。発達凸凹あり?検査結果待ち

賃貸住み。両実家はド庶民 

こんにちは目


おデブワーママのデブまるです豚



久しぶりの更新になってしまいました滝汗


ぼちぼち元気です花


なんか最後のブログが暗いので…良くなかったですね『【発達凸凹子】ママ友の家での出来事。自分の中の黒い感情。』私(デブまる)平成初期生まれ専門職わーまま年収1400-1600万円くらい?変動あり。​動くのが好きなおでぶぽちゃママお菓子無しでは生きられない夫  昭和後…リンクameblo.jp


 

なんか文章を書くのが億劫になってきてしまい。


ブログを更新するからにはあまりにも短文じゃあなぁなんて変なこだわりもあり驚き


忙しくはないです昇天






連休(今更)は家族で遠くの公園に行ったり、


ロイヤルホストやら




スシローに行きました。






さて、なんか意味深なタイトルですが滝汗






先日こども①に筆箱を新しく買ってあげたんですね。

「最近こども①、勉強も〇〇(習い事)も頑張ってるからな。」と言って渡しました。

その時はまあまあ喜んでくれて。


(別に壊れたわけではないので、夫からは嫌味を言われましたが。)


もちろんこども②は筆箱はまだ必要ないので、別のグッズをあげました。



仕事から帰宅し、もちろんもう遅いので夫とこどもたちは就寝中。



「あぁー今からお風呂溜めて晩御飯食べて、翌日のご飯の準備やら学校(園)の準備せなあかんなぁチーン」なんて思ってて



そしたら床に置いてあったホワイトボードが目に入り…(我が家では迎えじゃない方の親の帰宅が遅いので、何か伝えたいことがあるときは、こども①がホワイトボードでメッセージを残すのです。)






「ままへ ふればこ ほんとにありがとう かっこいいよ きにったよ 〇〇より」


(ままへ 筆箱 ほんとにありがとう かっこいいよ 気に入ったよ 〇〇より)




うちのこども①は発達特性があり、発達検査で言語理解凹なんですね。


耳から聞いた言葉をアウトプットする時に間違ってしまっていることが多々あり…(聴力検査は正常なので脳の問題なのです。)



それで、ふでばこが「ふればこ」、きにいったが「きにった」になってしまっています。



そんな息子が、私に感謝の気持ちを伝えるために一生懸命書いてくれた…。


いやもうね、リビングで1人でわんわん泣きましたよ(ヤバいメンタル)



筆箱くらいなんぼでも購入したる!(夫「やめれ」)



必要以上に買い与えるってもちろん良くないんでしょうけど、たまにぽろっと「頑張ってるね」と言ってプレゼントを渡すの悪くないんじゃないのかな。(こども①も「前の筆箱もたまに使うから捨てずに置いておいてね。」と言ってきてる)



夫はあまりこどもたちに買い与えるタイプじゃないので。

もちろん必需品は購入してくれるのですが。

私はそういう「必需品じゃない部分」。



人生の余白…ゆとり…とでも言いましょうか。




こどもたちのそういう部分をちょいちょい満たしてあげたいなぁ。なんて思ってます。


夫に言わせれば「無駄。贅沢。」なんでしょうけど。



そのために私は仕事をしてる…と言っても過言ではない?



翌朝も「ママ!ふればこ(筆箱)ありがと!」と言って抱きついてきてました。




はっはっはっ。


もうね、とても可愛い乙女のトキメキうずまきキャンディふんわりリボン


貢ぐ人の気持ちがわかりすぎてつらい。