私(デブまる豚)平成初期生まれ専門職わーまま

年収1400-1600万円くらい?変動あり。

動くのが好きなおでぶぽちゃママ
お菓子無しでは生きられない
チョコカップケーキ

夫 恐竜くん 昭和後半生まれ専門職わーぱぱ
年収2400-2600万円くらい?

小柄で細身。おケチ。
多忙ながら育児はやる。
家事はやらないー真顔

こども①バイキンくん(いっちっち)

1年生
お出かけ大好き、体を動かすの大好き!
発達に凸凹あり(言語理解凹)で療育に通ってますおすましスワン


こども②UMAくん(ににまる)
年中さん
愛嬌満点スター
発音が悪い。発達凸凹あり?検査待ち

賃貸住み。両実家はド庶民

こんにちは筋肉


おデブワーママのデブまるです豚







平日休みでしたので、、充実させるべく奮闘筋肉


シーツやら枕カバーを洗濯し、寝室のすのこを上げて掃除機をかけ、エアコンのカバーを外して掃除。






エアコンのカビが…やばい。


こんなものを毎日吸入していたのか驚き






その後は歯科に行きクリーニング!!歯


ホームホワイトニングのキットも買いましたダイヤモンド



その後はテニスのレッスン。



帰宅して、こども②を迎えに行き、こども①を通学路の途中まだ迎えに。



義母にこども②を預けて、こども①を療育に連れていく。


スタバでひと息おすましペガサス





これで1,700円くらい。


こども①を迎えに行き、こども②も拾い上げ、公園でわちゃわちゃ遊ぶ。



帰宅してご飯を食べて入浴して19時半に歯磨き。




音読と計算カードチェックをして絵本読み聞かせをして20時就寝となりました。



充実の一日でしたピエロ



寝る前の読み聞かせはもう数年続けていて、年間のべ1000冊くらい読んでいるでしょうか(私が休みの日は2-6冊。私が仕事の日は夫が1冊)もっと読んでくれよ夫。




読み聞かせガチ勢は数千冊読んでいらっしゃるのでしょうが、我が家はこれが限界…滝汗




読んだとてこども①は言語理解凹…いや、読んでいるからこそ、この凹具合ですんでいるのか?



児童精神科の先生は「絵本の読み聞かせと親子の会話!これが大事ですよ!」とおっしゃるので続けていますぽってりフラワー



同じ兄弟でも兄は新しい本をどんどん読んで欲しい派。弟は同じ本を毎日何回も読んで欲しい派。


ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ


本日のおすすめ絵本




読み聞かせ絵本の王道中の王道。

「おしゃべりなたまごやき」



お茶目な王様。勝手気ままに振る舞いますがどこか憎めないですねまじかるクラウン