私(デブまる
)平成初期生まれ専門職わーまま
年収1400-1600万円くらい?変動あり。
動くのが好きなおでぶぽちゃママ
お菓子無しでは生きられない![]()
夫
昭和後半生まれ専門職わーぱぱ
年収2400-2600万円くらい?
小柄で細身。おケチ。
多忙ながら育児はやる。
家事はやらないー![]()
こども①
(いっちっち)
1年生
お出かけ大好き、体を動かすの大好き!
発達に凸凹あり(言語理解凹)で療育に通ってます![]()
こども②
(ににまる)
年中さん
愛嬌満点![]()
発音が悪い。発達凸凹あり?検査待ち
賃貸住み。両実家はド庶民
こんにちは![]()
おデブワーママのデブまるです![]()
さて、タイトルの通り、関西万博に数時間、おひとり様で乗り込んできました![]()
子供達が登校、登園してから現地に向かう。(子供たちには内緒。夫には一応「この日1人で万博行くから」と言ってます。)
9:35に西ゲートに到着し、9:45にはゲートの中へ入れました
(9:00の西ゲートチケットです)
さくさく進む…
飲み物は出しておいて良かった!
QRコードは印刷しておきました。
一応ガンダムを撮影してみる。
そこからまずはインドネシアに入る!待ち時間は5分くらいかな?
お次はオーストラリアのカフェでビーフブリスケットバーガーとラミントン、フィッシュアンドチップスを購入
大屋根リングのベンチで1人で貪り食う(ラミントンはタッパーで持ち帰る)
10:30ごろにスペイン館へ(待ち時間無し)
そしてトルコ館(待ち時間無し)
次は大屋根リングに上がり、移動
この時間はまだスムーズに歩けました。
お次はネパール館(待ち時間無し)
ベトナム(待ち時間10分)
アラブ首長国連邦(待ち時間無し)
ポルトガル(待ち時間15分)
外観撮り忘れました。
12時ごろからフランスに並び始めました。
「3時間くらいかかるよー」と言われ、実際は大屋根リング下で1時間、屋外で1時間の合計2時間並びました![]()
その後は人をかき分けて西ゲートに向かい巣蜜ソフトとレモネードをいただいて、西の方をプラプラしてから帰りました。
滞在時間は5時間ほどでしたが、雰囲気は充分味わうことができましたー![]()
さようならミャクミャク
何事もなかったかのような顔で子供達を迎えに行きましたが足は悲鳴をあげていました。
関西在住ならではの弾丸万博
ラミントンは自宅で食べました。
結果的に8つのパピリオンに入り、テイクアウトは2箇所。
トイレは2回。
椅子は持参。
↓こちら
ゲート前はほぼ並ばず、当日予約はトライしなかったのでモバイル充電器は使わずにすみました。
1日で10km以上歩きました![]()
心残りとしては、もう少し異国情緒あふれるフードを食べれば良かったな…というくらいでしょうか。
ゲート前やパピリオンの並び列でも特にトラブルはなく。
強いて言えばゴミ箱が全然ないので、ビニール袋を持っていけば良かったかな。
閉幕前に行けて良かったです![]()















