私(デブまる豚)30代専門職わーまま

年収1400-1600万円くらい?変動あり。
動くのが好きなおでぶぽちゃママ
お菓子無しでは生きられない
チョコカップケーキ

夫 恐竜くん40代専門職わーぱぱ
年収2400-2600万円くらい?

小柄で細身。おケチ。
育児はやる。
家事はやらないー真顔

こども①バイキンくん(いっちっち)

1年生
お出かけ大好き
発達に凸凹あり(言語理解凹)で療育に通ってますおすましスワン


こども②UMAくん(ににまる)
年中さん
愛嬌満点スター
発達凸凹あり?初診待ち

賃貸住み。両実家はド庶民



こんにちはぽってりフラワー


おデブワーママのデブまるです豚



UNOが届いたんですけど、



これです筋肉


普通のUNOも




でもルール覚えてないので私たちと子供たちでYouTubeで「UNO やり方」とか検索してなんとか思い出しながらやりましたジンジャーブレッドマン






ランドセル選びで後悔していることがありまして…

それはサイドベルトが付いてなかったこと…




大体は↑こんな感じでサイドにベルトがついてると思うんですけど、こども①のランドセルはサイドベルトがついていないやつだったー笑い泣き



何が不便かというと、



↑こんな感じのサイドポケットが付けられないー!

(こういうのは大体サイドベルトに付けるみたいで。)



めっちゃ後悔してます…笑い泣き



サイドポケット付けられたらリコーダーとか折り畳み傘とかそっちに入れられたのにーゲッソリ



これからランドセル選びをされる方はぜひこういう細かい部分も見てみて下さい鳥スター





こども①がですね…挨拶しない…「〇〇くん(こども①)おはよー」と言われても無視…




ほんまにやめてー!挨拶してー!!



発達検査で言語理解が凸凹で耳からの情報処理が苦手なんですけど…



親からしたら挨拶は返して欲しい…ゲロー





何度も何度も注意(?というか説明する。)んてすけど、、直らない…チーン





あと、まさかの学童の習い事から宿題が出まして…。




学校からの宿題+公文の宿題+学童からの宿題…




いやしんどすぎるやろ。




まさか学童の習い事からも宿題が出るとは思いませんでした…。





何か小さな気になることがちょこちょこと。




こども①は毎日「給食の牛乳が苦手だけど頑張って飲んだー。」とか「給食の〇〇が…」とか給食の感想しか出ない滝汗



親としては毎日牛乳を出してくれるのは助かります!給食ありがたい!




でも給食の時間が保育園に比べて1時間以上遅いんですよねー。



絶対お腹空きますよねー!




朝ごはんの時間から6時間以上…



頑張れ!



朝ごはんいっぱい食べてくれー



サンドイッチならよく食べるスター