私(デブまる
)30代専門職わーまま
年収1400-1600万円くらい?変動あり。
動くのが好きなおでぶぽちゃママ
夫
40代専門職わーぱぱ
年収2400-2600万円くらい?
小柄で細身。おケチ。
育児はやる。
家事はやらないー![]()
こども①
(いっちっち)
年長さん
発達ゆっくり?(ASDの特性あり?)で療育に通ってます![]()
こども②
(ににまる)
年少さん
愛嬌満点![]()
賃貸住み。両実家はド庶民
こんにちは
おでぶワーママのデブまるです
ふるさと納税の返礼品が届きました
タレ付き。
1ブロック解凍してさっそく晩御飯のおかずの1品に。
子供たちも喜んで食べてくれます
6ヶ月定期便(1.2kg×6ヶ月分 72,000円)
↓こちらです
これと野菜と豆腐で和風スープを作りました
お正月も終わり、通常保育に。
こども①(いっちっち)が荒れてる
ぶつかってばかり…癇癪もひどい
私自身もおそらく自閉スペクトラムの特性があると思われるので、、よくいっちっちとぶつかるのです。
しんどい
挨拶をしない
会話が噛み合わない
癇癪がひどい
相手をコントロールしようとしすぎる
集団指示が通りにくい
写真嫌い。そして写真の時笑わない。
友達も多分いなさそう。(一方的にいっちっちが慕ってる子、憧れてる子はいるんですけど。)
こんな感じで小学校生活大丈夫なのか?
放課後友達と遊ぶとか夢のまた夢だな…
Switch買ったし全然うちの家でマリカーとかやって良いんだけどな…
↓マリカーも買いました
今いっちっちがやってるソフトはマリカーとポケモンのバイオレット
マイクラとマリオパーティーは親子共にやり方がわからなさすぎて放置してる
マリカーはシンプルで初日からでも普通に操作できました。(いやもちろんプレイスタイルとか突き詰めれば奥が深いんでしょうけど)
周りはゲーム(Switch)持ったら子もいれば、まだゲーム持ってない子もいて。
もし小学校で友達ができたら、うちの家でゲームしてくれたら…
でも入り浸られるのも困るけど
私は自分の仕事の日は民間学童に入れて、仕事がない日は療育に行かせたり、習い事に行かせようと思ってますが、友達と遊びたいんなら全然習い事休んでも良いと思ってるので。(振替しなきゃー!とかあんまり気にしない)
Joy-Conも追加で買おうかな
↓色が可愛い
でもそんなに仲良いお友達ができるのだろうか…
ほんとにコミニュケーションがド下手くそなんですよね
いやまぁ私が言うなって感じですが
かつての自分を見ているよう。
今でもママ友とランチー!とかやってますけど、帰宅したら毎回反省会してます…
「あー、自分ばっかり喋りすぎたなー。」とか「あーあの話題の時もっと違う反応すればよかったー。」とか…
コミュニケーション上手になりたい






