私(デブまる豚)30代専門職わーまま

年収1400-1600万円くらい?変動あり。
動くのが好きなおでぶぽちゃママ

夫 恐竜くん40代専門職わーぱぱ
年収2400-2600万円くらい?

小柄で細身。おケチ。
育児はやる。
家事はやらないー真顔

こども①バイキンくん(いっちっち)

年長さん

発達ゆっくり?(ASDの特性あり?)で療育に通ってますおすましスワン

こども②UMAくん(ににまる)
年少さん
愛嬌満点スター

賃貸住み。両実家はド庶民


こんにちはスター

おでぶワーママのデブまるです豚


朝からパン屋でパンを買い2,100円滝汗

テニスに行ったあと、いっちっちを迎えに行き療育へ。

定期的に面談があるのですが、その日でしたOK

療育の効果かはたまた成長によるものかはわからない部分も多いですが、療育に通い始めて数ヶ月…少しずつ落ち着いてきた気がしなくもないような…そうでもないような(どっち)

まぁ週に1回だと効果の実感も難しいのでしょうがもやもや


施設長の方に言われたのは

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印


雪の結晶(私)
ふざける場面が多いから逐一注意するのがしんどい

→思わしくない行動をした時に注意しない!反応しない。
頑張ったときのみそれを褒めてあげる。
注意するのは対人面や本人に危険が及ぶ時だけ。
ちょっとしたことはあえて注意しない。

雪の結晶(私)
異常に正義感を振り翳しににまるを過剰に注意したり諭したりすることが多い。

→自己肯定感が低くて人を許すゆとりがない。
日常の中でできたことを褒める。
新たに何かを達成して褒めるのは親子共に負担が大きいから本当にできて当たり前のことも何でも褒めてやること。


雪の結晶(私)
挨拶をされても返せない



→挨拶ができないのは緊張や恥ずかしさがあるのでは。
できた時に褒めてやる。
うるさく注意しないで。
あんまりうるさく言わない。




あとは、逐一抱きしめてあげる。頭を撫でてやる。スキンシップをとってオキシトシンを出してやる。安心するから。



他の子と自分を比較してしまう。
できないことにぶち当たるとチャレンジを避けたり、わざとルールにわざと従わないような行動をとってしまう場面が見られる。


困り事を自分で発信できないのが課題


随時「何か気になることがある?」「わからないことある?」と確認してあげる。(「困ってる?」と聞くのはあまり望ましくないとのこと。困ってるかどうか自体が自分でわからないためと。) 


これはいっちっちだけに聞くとなぜ自分だけ?となるかもしれないのでににまるにも聞く

上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印



施設長の方は本当に素晴らしい方でいっちっちのことを本当よく理解して下さって受け止めてくださってありがたい限りですスター


こんな療育施設に巡り会えたのとは幸運でしかありませんね赤ちゃん



その後はににまるを迎えに行き、スシローへ寿司



スシローなのに寿司を全然頼まない子供たち宇宙人くん



お会計はなんと



母と2人の子で4,300円でした…ゲッソリ

高い…
マクドナルドよりめちゃ高い…ゲッソリ


ガソリンを入れて(3,200円)、何故か公園に寄らされ、帰宅して入浴して公文やりYouTube観て、歯磨きして、絵本の読み聞かせをして入眠バイバイスライム




1日で1万円くらい使ってしまいましたー真顔









車車車車車車車車車車車車車

本日のおすすめの絵本

「ねがいぼしかなえぼし」

織姫と彦星のストーリー七夕

一年に一回しか会えないのは、あ、こんな理由だったのねという感じです流れ星