澪の会 霜月 2019 | 京都のザザエさん徒然日記

京都のザザエさん徒然日記

日本の文化が大好きです!
趣味の着物、お茶、歌舞伎、和小物、和文化、京都イベント、京ごはん等々を日々綴っております。

 

今月も行って参りました。 
今日は少し寒かったですが、たくさんの方々!満員御礼ラブラブ


巽の四季 井上八千代   
鉄輪   井上葉子
梅の春  井上八千代

やはり八千代さんの神々しさ、存在感は大きく素晴らしい
舞でした。ラブラブラブ

座談会での振付をしながらの説明も
柔らかく自然なんだけど、もうそれが立派な舞
どこを切っても素敵な形キラキラキラキラキラキラ


巽とは南東のことで京都の宇治を謳った曲
四季だけど春と夏の振付けのみ

鉄輪 奪われた女の情念、怨みを表現した舞
   静から後半の動  
   歌詞にも これだけではすまないからね、覚えておいてねって…ガーン

梅の春 煙草の仕草 キセルをぬぐって相手に渡す振り…  
    素敵でしたキラキラルンルン



   






  

整理券いただいてから受付までの間
いつものローストビーフ丼で腹ごしらえルンルン
美味しかったラブ