つづき。
ここまでくるともう楽しくて楽しくて、という状態です。
余り装飾を付けると、切り出す時に泣きを見るのは分かってるんですが、
どーしても付けたくて。増やしたくて。
後先考えずちまっちまちまっちま増やしてしまってます。
で、切り出しの時に「ぐあ~!しんどっ!!」と嘆く。
でもこれはですね。
ほんとはもっと色々つけたかったんですよねー。
でも紙が足りなかった…。
下が全然足りなくて。
本当はもう少し星とか雫とか付けたかったんですが、
紙がないんじゃどうにもならぬ…と諦めました。
装飾って、ほんとは苦手。
どう描けばいいか分からないし、下手くそだし。
でも切り絵をやり始めて、画面を埋めるのにちょこちょこ描いてたら。
少しずつ。本当に少しずつ。
好きになってきました。
上手くはないですが、苦手意識も徐々に薄れてきたというか。
んーでも。大きな装飾模様はやっぱり苦手、です。
描きたい欲はあるので、練習してるんですけども。
絵なんてそんなさらさら描けないので。
いっつもぐちゃぐちゃ何度も何度も描き直して、
やっと使えそうなのを掘り出す。
でも、蝶は、なんだろうな。
ざざーっと描いた遊びの線でも、如何にか形に出来て。
それが凄く嬉しいなって。
さらさらーっとは上手に描けない自分が、
勢いだけで殴り描いたものを、
切り作業を通したらきちんとした形に出来た。
この、感覚が、嬉しくてですね。
だから切り絵が好きなんですね。
描く、という作業ではとてもとても完成させれなくて。
つまり描く事は未熟で。塗りも苦手で。
それが悔しくて歯痒くて、諦めてたんですが。
あ、こういう形で自分の『絵』は落ち着くのかぁ…って。
その方法を見つけられた。そんな感覚ですかね。
あれ。何か真面目な話?
表現方法は色々ですけれど。
切り絵って方法は、合ってたんだなぁって。
そんな風に思います。
切り絵やり始めてから、絵の描き方も変わってきてて。
ちょっとずつだけど上達も…してると、思いたい。(願望)
