簡単切り絵のやり方。



まずは絵を描きます。下絵。↓



amiのまったり切り絵ブログ



本当は次に清書。でもこれちょー簡単切り絵なので

このザ・落書きのまま使います。



その2。紙に貼り付ける。↓



amiのまったり切り絵ブログ



私は元絵と切り絵の本体になる紙が別々なので

切り絵になる黒い紙の上に絵を描いた紙を貼ります。

マスキングテープ使用。


折り紙等使っている方は、裏面に直接絵を描いておられますね。

その3。切る。↓



amiのまったり切り絵ブログ



基本真ん中から切っていきます。これは裏から見た図。

中央の細かいパーツから徐々に外へ向かって切ります。

外枠は最後に切りましょう。


これは単純過ぎて何ともあれですが…



その4。完成。(いきなり)↓



amiのまったり切り絵ブログ



あっという間にくろわんこー。


白わんこも居ますね…(笑)

2枚重ね切りだとこうなります。


ちなみに長らく黒戌というHNでございましたので…

諦めきれずにくろわんこを微妙に使用中。


あまりにも単純過ぎましたが

基本はこんな感じです。


その内もっとちゃんとしたメイキング的なものを

載せれたらいいなと…でも需要あるのか?(笑)