運転中に地震がおきたら。 | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

運転中に地震がおきたら、
しっかりとハンドルをおさえ、
徐々にスピードを落とす。

ハザードランプをつけるなどして、
周囲の車に注意をうながし、
減速して、道路の左側に停車する。

そして状況を確認する。
車を置いて避難しなければいけない
状況のときは、エンジンを止め、
窓を閉め、キーを付けたまま、
ドアをロックせずにおく。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

スマホの地震警報にビクッとするここ数日。
桜島の噴火には慣れているけれど、
(↑この慣れはよくない)
地震にはまったく(-_-;)

午前中、車を運転していたら、
スマホからけたたましい音。

ビクビク。

鹿児島でも揺れていますが、
熊本ほどの被害はないので、比較的
普段と変わらない街中の様子です。

明日、鹿児島市議会議員選挙なので、
選挙カーが走っているのは普段と違うけれど。

帰宅途中に寄ったコンビニのパン売り場が
すっかすかだったのは地震の影響?


日本一マヌケな市長は鹿児島薩摩川内市の岩切秀雄市長!「原発事故時の住民避難「九州新幹線活用を」」
http://kasakoblog.exblog.jp/24305711/

そう。

鹿児島には日本で唯一稼働中の
川内原子力発電所があります。
今のところ、「停止させる必要はない」と
判断されています。

鹿児島にも活断層があります。
何かあってからでは遅いよ!



備えます。

…今日やっと、4月に大分市に引っ越した
弟の住所を聞きましたけれど。
LINEやってて良かった(笑)
弟と始めました。
http://ameblo.jp/wwtk/entry-12106103523.html


それでは皆様、Have a nice day (*^ー^)ノ
鹿児島の終活行政書士 合原千尋でした。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
4月20日(水)10:30~12:30
 終活ワークショップ petit shu@マルヤガーデンズ
 『エンディングノート①』
 【あと6名お申込みできます!】
遺言の作成、相続手続きの相談は
 合原行政書士事務所
お気軽にお問い合わせ下さい。
 問合せをする