高校時のOCBの授業で、
「見知らぬ人に話しかけられたことはありますか?」
と先生に英語で聞かれ、「Yes.」と答えたら、
「どんな話をしたの?」と聞かれたときのこと。
実はこのとき、strangerを
自分の脳内で、見知らぬ人ではなく、
「奇妙な人、変人」と変換していて…
え!?
自転車で最寄りのJRの駅に向かっている途中に
白いセダンタイプの車に乗っている
(下半身洋服を着ていない)おじさんに
「おじょうちゃん、暇?」と声をかけられて
「暇じゃないです!今から学校です!」と言った話を、
クラスメート全員の前でするの!?
とアタフタしたのを思い出した、那覇。
那覇市歴史博物館はデパート?の中にあります。

◆那覇市博物館
那覇市久茂地1丁目1番1号パレットくもじ4階
http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/
向かい側には、
沖縄県議会(手前)と沖縄県庁(奥)
◆沖縄県ホームページ
http://www.pref.okinawa.jp/
その右手には那覇市役所↓
◆那覇市ホームページ
http://www.city.naha.okinawa.jp/
台風のとき揺れないのかな?
ガラス割れないのかな?
那覇市内を走るゆいレール(モノレール)
高い∑(-x-;)
高いところ怖いから手ぶれしまくり(-_-;)
◆ゆいレール
http://www.yui-rail.co.jp/
1日乗車券・2日乗車券は24時間使えるので
便利!(割引になる施設もあります)
なじみ過ぎていたのか、ぼーっとしていたからか、
中国人旅行者2人組に中国語の
沖縄ガイドブックを見せられつつ、
「Excuse me. Where…」と
英語で道を聞かれました!
ふふふ。
私も沖縄は全然わからないよ。
知ったかぶりして歩いていただけだよ(笑)
I'm sorry, but I'm a stranger here.
そんな感じの那覇でした。
それでは皆様、Have a nice day (*^ー^)ノ
鹿児島の終活行政書士 合原千尋でした。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
■4月20日(水)10:30~12:30
終活ワークショップ petit shu@マルヤガーデンズ
『エンディングノート①』
【あと6名お申込みできます!】
■遺言の作成、相続手続きの相談は
合原行政書士事務所
■お気軽にお問い合わせ下さい。
問合せをする