全国女性行政書士交流会inおきなわ | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

女性行政書士が100名以上の会場↓

鹿児島から1人で参加したので、
めっちゃ心細かった私。
心細いくせに1人でよく行動する(-_-;)

会場には30分前に到着し、後ろの方に席をとり、
ホテル内をブラブラ。

行く先々で、ネタになるくらいの頻度で
佐賀会の赤司会長と遭遇。

「奇遇ですね!」と何回言ったことか(笑)
笑顔で癒されました。


で、開会10分前くらいには着席。
すると、後ろで「千尋、千尋。あれ千尋どこ?」と声が。

へぇ~同じ名前の人いるんだぁ~と
後ろを振り返ったら、
大分会の山田会長。
↑この髪の長い先生。
「あ、いた。おいで、九州みんなで座るよ!」

(ノ◇≦。)
心細かったから、嬉しかった♪
山田会長、ありがとうございました!!!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

肝心の女性行政書士交流会の中身は、
講演と発表。

講演「ゆいま~る 自立に向けて」
by沖縄バス株式会社 観光部指導課長
  城間 佐智子さん
沖縄バス35歳定年制を打破した方。


発表①「新規開拓-石垣島で開業して-」
by沖縄会 八重山支部 大田 聖子さん
那覇から飛行機で45分の石垣島での開業話。



発表②「6次産業化の裏話~地域づくりの視点を持つことがポイントです~」
by愛知会 豊田支部 石川 陽子さん
6次産業化中央プランナーへの登録の
メリット・デメリットや現在の活動の話。


発表③「女性のための無料相談会 山口会の場合」
by山口会 杉山 久美子会長

女性行政書士による女性のための
無料相談会の話。

相談に関してのスキルUPを図るために、
傾聴などの手法の研修、相談者に対する
言葉以外の部分の接し方の勉強会も
されているそうです。


翌々日、鹿児島行政書士青年会の理事会
だったので早速、情報をシェアしました(*^-^*)


で、私が一番テンションがあがったのは…
休憩時間にいただいたこちらのお菓子↓

静岡県行政書士会Σ(・ω・ノ)ノ!
このネコちゃんは、「ユキマサくん」と言って、
猫社会で行政書士を目指している子です(笑)


オリジナル瓦煎餅…いいな。
http://www.aoisenbei.com/original/index.html
↑いつか作りたいです( *´艸`)←何のために?



それでは皆様、Have a nice day (*^ー^)ノ
鹿児島の終活行政書士 合原千尋でした。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
4月20日(水)10:30~12:30
 終活ワークショップ petit shu@マルヤガーデンズ
 『エンディングノート①』
 【あと6名お申込みできます!】
遺言の作成、相続手続きの相談は
 合原行政書士事務所
お気軽にお問い合わせ下さい。
 問合せをする