プラスチックを素手で壊す日々。 | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

おはようございます。
鹿児島の終活行政書士 合原千尋です。

最近、よくプラスチックを素手で
壊していました(;´∀`)

「壊してやる~!!」

力を入れたわけではなく、
ただ軽く押さえたら
パキッと。

プラスチックは劣化します。
紫外線に弱いのです。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

(少し)家事の手を抜いて、
ピンチハンガーをサンルームに
吊るしっぱなしにしていたら、
見事に劣化しました∑(-x-;)

洗濯バサミの部分をつまむと、
パキッ。

つまむと、パキッ。

まだ使える、まだ使えると使ってきましたが
もう限界。新しいピンチハンガーを購入♪


こだわりはないので、
安いプラスチック製のもの。

今回は、UVブロック剤配合のものに。

UVブロック剤の効果で、紫外線による劣化を
押さえ、劣化臭を抑制し、長く使えます。

これにやられました(;´∀`)


UVブロック剤を配合しただけで、
そんなに変わるものなのか?と
試してみたくなったので、
UVブロック剤を配合していない
同サイズのピンチハンガーも購入しました。

同じ状況で同じ期間使用して、
その差を自分でも感じてみたくて(笑)


まぁ、劣化が気になるだけであれば、
ステンレス製のを買えば良かったのですがね(-_-;)

結果を報告できるのは、
どのくらい先になるかはわかりませんが、
お楽しみに~(*´▽`*)


お洗濯も結構体力を使います。

喘息の発作が出ていたら、
ひとつひとつの動きがつらいですもん。

元気に歳を重ねていけるよう、
体力づくりにも励みます♪

(↑今の目的はダイエット(笑))


それでは皆様、Have a nice day(*^ー^)ノ


10月の"petit shu"は、
ひとりでは進めづらいエンディングノート作成。
第1弾(*´▽`*)一緒に進めましょう♪→こちら