左膳 | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

おはようございます。
鹿児島の終活行政書士 合原千尋です。

いいお天気ですね(∩´∀`)∩
今日は洗濯物がよく乾きそう♪

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


だいぶ前の話。

高校の105Rのときの友達とランチ。


天ぷら 左膳
(いろいろ迷って探して、結局ココ)

車で来る友達も、
公共の交通機関で来る友達も、
その後の予定がある友達も、
ここなら便利!


お盆期間中は、予約ができない為、
11時30分にお店の前で待ち合わせをし、
しばらく待ってから店内に。

(あ、お盆の話です。)

カウンターの席が早く空いたのですが、
4歳児が2名いたので、
お座敷の席が空くまで待ちました。


かなりの込み具合。




お店の外には、大きな氷が置いてあったり、
このように↑野菜を水に浮かべていたり、
夏を楽しめる感じの演出。


友達の双子の男の子と女の子は、
仲良く野菜にお水をかけていました♪
お利口さんな4歳児(*´ω`*)

待ち時間も、久々に会ったから
話も尽きないので、あっという間。



黒豚天ぷら定食 980円

黒豚の天ぷら(写真右上)は、
レモンを絞って、カレー塩or大根おろしの
入ったつゆにつけて食べます。

漬物、ご飯、ざるそば(温かいのも選択できます。)、
黒豚の天ぷら、杏仁豆腐( *´艸`)

最後に、
そばを食べた後のツユに、
そばの茹で汁を加えて飲みます。
お腹パンパン!

天ぷら定食も美味しそうでした♪


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


高校1年生の時のクラスメートなので、
出逢って20年(-_-;)
思い出話に花が咲きました。


早弁して先生に殴られた男子の話

これが一番面白かった。

現代文の授業中に、
私の前の前くらいの席の男子が
お弁当を食べていて、
「おい、●●、前に来い。」
と先生に呼び出された。

その瞬間!
男子がお弁当を机の中に
突っ込んだのを見たのは私。

その男子が教室の前方に行き、
「弁当を食っていただろ?」
と、先生に聞かれたときに、
「食べていません!」
と言ったのだけれど…。

口の横にマヨネーズ
ついていて
面白かった!
と思ったのはみんな。


マヨネーズ説とご飯粒説あり。

明らかなウソに、先生が腹を立て、
一発叩いたときに、
口の中の食べ物が飛んでいったのを
目撃したのは前の方に座っていた友達。


同じ出来事でも、見た場所、
覚えていること、感じたことがバラバラで
面白い♪


今はその熱い先生、
某K予備校の校長先生をされているようで。
それにもビックリ。

てか、皆、そんな情報は
どこから仕入れてきてるんだ…。


高校1年のときのクラスメートという
共通点以外は、なかなか共通点が
見つからないメンバーで、楽しめました♪

次回は、誰かが帰省するときに。

(;´∀`)アバウト。
10人中、マメな人が2人いるから何とかなる(笑)



人って、友達って大事だなぁと
つくづく感じました♪



皆様も、ちょっとしたメールや手紙で
懐かしい人に連絡をとってみませんか?


では、Have a nice day(*^ー^)ノ