野の香② | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

おはようございます。
鹿児島の終活行政書士 合原千尋です。

野の香の話の続きです。
前回はこちら



8つあるお部屋の中で、

私たちが入ったのは、響の湯。


休憩室は3畳の和室。
広くはないですが、こじんまりとくつろげる
スペースでした。


各部屋とも、内湯と外湯があります。

こんな感じ。

私たちの入った響の湯の外湯は、
信楽焼きのお風呂(∩´∀`)∩


色が茶系で私好み~♪


ホームページによると、
全国にも数えるほどしかいない大型陶器の
職人さんに3か月かけて作っていただいた
貴重な陶器のお風呂だそうです!


ここに浸かって、
顔を上げると、青空(*'▽')

暖かい日差しと、少しひんやりとした風が
心地よかったです。
贅沢な時間。



お風呂上がりに受付前のベンチに座ると、

こんな光景です。

お!

あんなところに…


温泉たまご!

はい、食べ物には敏感(笑)

お腹が空いてなかったので、
食べなかった(;´▽`A``


夫の職業柄、休みが土日祝というわけでは
ないので、平日に時間をとって出かけました。

温泉に行くなんて、かなり久しぶり。

心と体の「休め~!!!」サインを無視しまくると、
昨年のように、救急車で運ばれて、
即入院。

となるので、
今年は気をつけて過ごしています。


動と静の切り替えがもっとうまくできればなぁ~。

なぁんて、
ゆっくりしながら考えていました。




でも、動く!

Have a nice dayヾ( ´ー`)