鹿児島の女性行政書士 合原です。
お出かけついでに、
七ツ島にある鹿児島ふるさと物産館に行きました。
ゴールデンウィークなので、外のテントで、
らっきょう詰め放題!とか、わたがし50円!とか、焼酎の試飲!
などいろいろやっていました。
そこで、初のお野菜に出会いました♪

アイスプラントΣ(゚д゚;)
みなさん、ご存じですか???
葉や茎が白っぽくキラキラしています!
これ、水泡ではありません。
アイスプラントの一部です!
↑
塩類を隔離するための細胞。
このアイスプラント、
もともとは南アフリカ原産の多肉植物。
日本では佐賀大学農学部が栽培化したそう。
我が家では、サラダにしました。(生で食べられます)
味は…
かすかな酸味と程よい塩味!!!
プチプチ食感が楽しく、葉も柔らかくておいしい♪
サンドウィッチに入れたり、和え物に入れたりするのもおススメ!
明日は、軽く湯通しして、おひたしにしてみようかな~と
考え中。
自分の知らなかったもの・ことに出会えると楽しいですね♪
明日までゴールデンウィーク。
皆様、よい1日をお過ごしくださいね(*^▽^*)
鹿児島の遺言、相続の相談は合原行政書士事務所