粗大ごみ(今度は写真つき) | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

おはようございます。
鹿児島の女性行政書士 合原です。

昨日、 「5月も元気に過ごしましょう♪」
書きましたが…

今日まで4月(T-T)

ボケていました…。申し訳ございません。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


昨日は、ガスコンロと三段BOXの板を捨てに、

北部清掃工場内の粗大ごみ処理棟に行きました。

前回はこちら


今回は車の中から写真を撮りましたp(^-^)q

洗車していなくて窓ガラスが汚い点は、ご勘弁を!



奥が、燃やせるごみ処分棟。(赤い矢印に従って進みます。)



手前が、粗大ごみ処分棟。(青い矢印に従って進みます。)

矢印にしたがって右折すると、はいこちら!
左手側が自動ドアです。


ウィーンとドアが開くとこの通り。

月末だからか、前回よりもたくさんの車が!


中はこんな感じ。
命綱を付けている人に車の誘導をしてもらいます。

(親切♪)


右側に捨てる場所があり、車から降ろした粗大ごみは、

数メートル下に放り投げられます。


ぽ~いっ!!!

捨て終わると出口のドアが開き、終わりです。


※ガスコンロを捨てる際は、乾電池を抜いているか

 しっかり確認をしましょう。

 処分場の人が、捨てる前に確認をして下さいますが、

 分別は大切です(^-^)/



他のごみ(燃やせるごみ、缶・ビンなど)を持ちこんだ場合は、

矢印にしたがって進みます。


私たちは、これにて終了♪



家の中には、思っていた以上に、

使っていないものが眠っていました。


お引っ越し先は今の部屋より収納スペースが広いですが、

モノを増やしすぎないように過ごしますp(^-^)q



そして、今度こそ!

5月も元気に過ごしましょう♪(笑)


Have a nice day☆