イメージ 1
 当ブログで 今年2016年1月16日に公開した、旧安達町渋川の奇勝「どんどろ岩」、よく似た地形を何処かで見ていた気がした。川俣の女神山、飯野町の阿武隈川河床、等は すぐ浮かんだが、写真が手元になかった。春になったら撮影に行こうと思って居たが、「他にもある」、何か引っかかっていた。

どんどろ岩のブログは以下をクリック
http://blogs.yahoo.co.jp/wmoth155/27202989.html

 今朝2月1日に思い出した、霞ケ城公園乙森郭だ。2013年11月2日の 第20次二本松城址発掘調査現地説明会で 良く似た地形を見ていたのだ。

イメージ 2
 現地説明会資料では、「火砕流」と表現されている。火成岩であると言うことだろう。乙森の 平らな地形は、このデコボコを埋めて 平地としていたようなのだ。

イメージ 3
 白く縁取りされている地形は 人工的に堀り込まれたものだ。
第二体育館や細野辺りには 花崗岩の露頭が見られる。そちらのほうが、古いはずだ。お城山 基底は 花崗岩で その上に この 火成岩が被さっているのだろうか。どんごろ岩も 花崗岩の上に被さっているのだろうか。

二本松写真ニュースの 発掘調査現地説明会記事
http://pnews.bine.jp/2013-11-06pnews.htm

(終)