こんにちは。

最後の更新をさせて頂く飯塚です。



10月1日の試合をもって、僕ら4年生は引退となりました。

最後、勝って終わることは出来ませんでした。

応援してくださったたくさんの方々、すみません。

負けてはしまいましたが、早稲田として誇れる試合であったと、思っています。

しかし、スポーツとは必ず結果を求められるものでもあります。

最高の結果は、後輩に任せたいと思います。




全て終わって、心の底から思うことはこのチームが本当にいいチームであったということ。

最後の試合後、負けたのが悔しくて、終わってしまったのが寂しくて、みんなで泣いた。

うれし涙で終わることはできなかったけど、あの瞬間このチームの素晴らしさを実感しました。


本当にいいチームメイトに恵まれたと思います。

個性が強く、さんざん僕の色んな事をネタにいじってきた3年生。

子どもっぽいところが強かったけど、みんな一番素直な2年生。

付き合いは半年だったけど、色々他のしませて貰った1年生。


個人個人にいろいろ書きたいことはあるけど、言いたいことが溢れてきてとまらないので、やめておきます。


そして、同期。

女子も含め、本当にいい同期を持ったと心から思います。

みんながいたからこそ、このチームは成立ち、これだけ良いチームになったのです。

キャプテンとしてチームをまとめた裕也。
同期の僕から見ても立派なキャプテンだったと思います。
水球に対する熱意で彼に勝る人にはそうそういないです。

OBとの連絡など、チーム運営に様々なことを行っていた竹内。
シンガポール遠征のときに改めて彼の凄さを実感しました。

いつもいろんな事で笑いを起こし、チームを一番盛り上げていた和田。
先輩から、後輩からいじられる姿で僕もいつも楽しませてもらいました。

部内の会計等の雑務だけでなく、学連など学外でも様々な仕事をこなしていた境さん。
テキトウな男子部員を見捨てないでサポートし続けてくれて本当に感謝してます。


僕は上級生になって、後輩を指導したり、チームをまとめたり、運営していかなければならない立場になったにも関わらず、同期に甘えっぱなしで何もできませんでした。

何もできない上級生で本当にすみません。

そんな自分でも、このチームの一員としてくれて本当に幸せでした。






このブログについて、、、

去年部のHPの大幅リニューアルに伴い、HPを作成してくださった新堂さんの提案により始めることなったこのブログ。

ブログを始めるにあたり、やるからには毎日更新しなければならないと思っていました。

毎日更新しなくても、定期的に見てくださる方はたくさんいらっしゃいます。

それでも、更新されているかどうかわざわざ見てくださる方に対して、もしその日に更新されていなったらその人を裏切ることになるのではないか、という気持ちもありました。

なので、毎日どんなことでもいいので更新をしようと心に決めていました。

そして女子部門もでき、20名を超す大人数になったので、みんなで投稿していけばそれほど大変なことでもないと思いまいたし。

現実はそんなに甘いものではありませんでしたが・・・。


このブログの一番の目的は、早稲田の水球部門を、そして大学で水球をやっている人の生活を色んな人に知って欲しいかったのです。

僕が高校生の時は大学の水球の情報は全く知りませんでした。

僕の周りでは特に大学で水球を続ける人も少なく、どこの大学が強いのか、どこの大学はどんな雰囲気なのかほとんどしらない状態でした。

そのような高校生もいるという現状を知っていたからこそ、自分が大学で水球を続ける以上は大学の水球がどんなものであるのか、自分が所属するチームがどんなチームなのかを少しでも知ってもらいたかったのです。


気がつけば、このブログはかなりたくさんの方に読んで頂いていました。

いつも応援してくださる早稲田のご父兄の方々や、他の大学の父兄、そして高校生。

他の部員があまり更新してくれなく、僕自身更新していくのが辛い時期が何度もありました。

そんな時でも、試合会場で父兄の方々から、このブログを楽しみにしているという声を聞くだけで、本当にやっててよかったと思えました。

教育実習の時に、中学1年生から言われた時はちょっとびっくりしましたけど。


このブログによって何かが大きく変わったわけではないと思います。

それでも、遠くで応援してくれている両親などがこのブログによって僕らが楽しく、熱く水球をやっている姿を少しでも伝えることができていたのなら幸いです。

そして、いつかこのブログがきっかけとなって早稲田で水球することを目指し、早稲田に来てくれた人が現れたらもう感無量です。


この先、このブログが毎日更新されるということはないかもしれまんせんが、それでも今以上にみんなで協力して定期的に更新してほしいと思います。





最後に、、、

僕がここまで水球を続けてこれたのも、多くの方々の支えがあったからこそです。

水球というものを0から教えて下った恩師。
その恩師のもとで水球をできたからこそ、大学でも続けようと思いました。

多くの先輩や後輩。
かけがえのないない同期。
本当に多くの仲間に恵まれました。

応援をしてくださった多くの方々。
選手にとって、応援してくだることはこの上のない幸せであり、大きな力の源です。

そして、ここまで好き勝手水球にのめり込ませてくれた両親。
今まで本当にたくさん迷惑をかけました。
一番近くで水球を続けることを応援してくれたおかげで、やり遂げることができ、最高の学生生活を送ることができました。


みなさん、本当にありがとうございました。


この先、どうなるか分かりませんが、少し水球から離れてみようと思っています。

もしかしたらまだ水球をやる機会はあるかもしれません。

しかし、「競技者」としての水球をやることはもうありません。

水球とうスポーツは大好きですし、水球に感謝しています。

なので、いつかは何らかの形で水球に、そして水球を通じて出会えた方々に恩返しをしたいと考えています。


とりあえず、水球から離れて色んな事を経験し、視野を広げたいです。

これから2年半、いままで疎かにしてきた勉強を思いっきりやりたいと思います。



これにて飯塚の最後の更新とさせていただきます。

文章力がない上に、出てきた言葉をがむしゃらに並べた文章になってしまったため、読みにくかったかと思います。

最後までよんでくださり、ありがとうございました。

そして325回もこんな僕の記事を読んでくださり、本当にありがとうございました。



早稲田大学水泳部水球部門をこれからもよろしくお願いいたします。


早稲田大学水泳部水球部門4年
飯塚 哲司


僕の宝物
$早稲田水球部員の日常







***追記***
書き忘れたのですが、来年僕は大学院に進学することとなりました。
今いる研究室に残る形になるので、部員とは意外と近くにいることになるのです(笑)