関西旅・2021秋、その5(WS, 海中公園) | ぐうたら女のお肌は白い

ぐうたら女のお肌は白い

ぐうたらだけど、イベントや美味しいもの食べるのが好き♪
洋物の音楽や映画もだ~ぃ好き! もちろん海外旅行もね♡
そんな好きなモノたちを中心に、おもしろ・おかしぃ日々の暮らしを適当に綴ってま~す。

騒音にイラッ、

ぐうたら白女です天使
 

お隣がお泊り会らしく、夜中まで奇声を発している…もやもや

せめて、窓閉めてくれませんかぇ…??

プンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプン

 

お墓参り旅の続き、その5ですぅニヤリ

右矢印その4(宿メシ)はこちら

 

長~ぃ初日を終え、やっと2日目に突入爆  笑

今回、体験モノをやりたいという希望だけはハッキリしてた白女ウインク

当日申し込み可のWS(ワークショップ)を探し出したったチョキ

 

関西弁バリバリのおっちゃんが仕切る工房で、手作りランプ制作ひらめき電球

 

ゆめあかり工房 牟夢のWS

 

手作りっつっても、既に形作られた芯を選んで、和紙を貼るだけだがてへぺろ

旦那ちゃんの作業風景

 

これが結構コツの要る作業で、意外と時間がかかる時計

次の予定が入ってるおっちゃん(講師)が、教えるテイで手を出して来るのは、ちとウザかったえー

白女的には、終始『自分やらせろ』と思ってもーたプンプン金払ってんぞー

 

急かされるので、仕上がりを左右する和紙色選択適当に…ガーン

まぁ、に残る手作りのお土産ができたので、良しとしたるけども爆  笑

手作りランプのできあがり

 

お昼頃には工房を後にし、次の宿泊地を目指す車ダッシュ!

まだ時間もある事だし、みかん狩りでもしたいんだがなぁ…オレンジ

と、探してみたが、2週間後からとかタイミング合わずでNGもやもや

 

で、トイレ休憩を兼ねて立ち寄ったのが、こちら下矢印

串本海中公園

 

たまたま入った水族館的施設だが、これがなかなかのヒット流れ星

特に、ウミガメの飼育に入れてるらしく、いっぱぃ居た~びっくり

 

ウミガメパークに住む方々

 

こんなにおっきなヤツも居たのかー!?びっくり

 

と思ったら、こちらは木製ツクリモノだったわ笑い泣き

 

この施設の売りである海中展望塔へは、一旦屋外に出て磯の先にある小屋みたいなところまで歩くランニング

 

赤い手すりに沿って海の上を歩く

 

小屋みたいな展望塔内のらせん階段を下りると、そこは海中波

丸窓から覗くと、優雅に泳ぐお魚たちが見える目

 

 

こりゃ~、海底を覗くより、安心して見られるわぃグッ

船酔いし易い人には、断然お勧めするねニヤリ

右矢印船底でお魚観察のお話はこちら

 

海中を楽しんだ後は、ちょろっと磯散歩ランニング

 

 

濡れた岩の上に足を乗せた瞬間バランスを崩し、危うく転びそうになった事は、深く心に刻んでおこぉメモ 油断大敵

 

マジで、

やばいっガーン、落ちるーっえーん

って、白女本人のみならず、見ていた旦那ちゃんも思ったもんねてへぺろ

(まだ運動能力残ってたらしぃわかった 良かったぜぃチュー

 

…と、それなりに旅行らしい午後を過ごしたので、2日目の宿Go車ダッシュ!

 

その6へ続きますよ~ニヤリ

 

メシは!?

ペタしてね