海の日3連休もラストのなか、10キロランニングを猛暑の下決行して熱中症になり後悔している今日この頃。












新しいことを始めたり、新しい環境に身を置いたり、転職したりしたときに………

フッとネガティブな感情に飲み込まれることがあります。


虚しくて。

苦しくなる、息がしづらくなる。

いなくなりたくなる…………


どうしょうもない気持ち感情………

原因は何だろう?言葉にできないこの気持ち………


「逃げたい、辞めたい。

こんなはずじゃなかったのに。」




でも、その環境に慣れたら、順応できたらいつのまにかネガティブな感情はなくなってるんだよなぁ。


多分その答えはシンプルで簡単なんだと思います………



「できないから辞めたくなる、分からないから辞めたくなる…………

未知の物は怖い。」


上記のことをクリアーした時それは、消えるのかも。


「最初はできなくて当たり前、分からないから逃げたくなる辞めたくなる(無力感)、未知のものもわかれば覚えれば、怖くなんか無い」



私も時々この感情に襲われ、飲み込まれそうになります…………

でも、いつも頭の隅にコレを重きを置いて、進んで行っているつもりでいます♪


でも、時には逃げてもいいんですよの。




減量食置いておきますね♪