少し髪の毛の毛量が少なくなってきたので、薄毛の専門医に相談したのですが…………

植毛と育毛の違いがいまいち分からず、白目をむいていた今日この頃。












日常や仕事人間関係において、"気を使う"ってことが多々あると思うのですが…………

私は誰かに負担がかかってしまう事を避けたくて、極端に気を使ってしまうことがあります。


自分の仕事を誰かがやってくれていたりだとか、自分のテリトリー以外の業務を引き受けてくれていたりだとか…………


そうすると、「あの人に負担が掛かっちゃう」とか「本当は違う業務があるのに、やることがあるのに無理にやってくれてるのかなぁ???」

とか、客観的にみて悪いマイナスな方に考えてしまうことがあったり。


総じて人に頼るのが苦手なのかもしれないなぁ………

でも、人に気を遣ったり頼る事を拒んだりしてると、相手も「私にまかせられないのかなぁ???」

「気を使われすぎて、窮屈」って…………


"気を使う"っは大切な事だけど、相手に悟られちゃいけないし、負担に思わせてはいけない……





何となく、人に頼るのは"弱さ"って思って他のかもしれないし、でも、それは……頼れない弱さなのかも、本当は。

誰かに"頼れる強さ"これを目指していきたいし。


誰かに頼られる人間になりたいものです、、、、、


頼るのは苦手だけど、克服する事はおそらく無理、でも少しずつ受け入れていきたいんだよなぁ………





金の北島三郎さん置いておきますね…………