日本酒ソムリエ マユ -7ページ目

日本酒ソムリエ マユ

大好きな日本酒のブログです。

おはようございます。


お久しぶりです!

お元気ですか?



12月に入り
朝晩の気温はぐっと下がってきましたが

日中は暖かい日も多くて
散歩をしていると
色とりどりの自然に癒されます。




視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚など

五感は使い方しだいで

心を穏やかにしてくれます!



日常の中で

人と違ってもいい

こんな時だからこそ

自分の好きな
香り、味、色、感触、音

それら
五感を感じることを意識すると
随分、心身共に軽くなっていくんですよね!



きっと 心身が喜ぶんですよね✨
こんばんは。

新月の今日
自分と向き合う時間をつくってみました。 

「思考と行動が今をつくる」
と言われます。

今どんな感情を味わいたいのか?
自分に尋ねたら

「スッキリしたい!」
「体を動かして汗をかきたい!」

それで 
近くの公園にウォーキングへ
行ってきました。


美しい色


あまい香り


ここちいい風


さわやかな緑の香り


大好きな蓮の花も咲き始めていました。

♡♡♡

体を動かして
汗をかき

五感で自然を感じることで

からだのつまりが取れ
リラックスしていき
スッキリしていくのを感じました✨

♡♡♡

日常にながされがちですが…

どんな感情を味わいたいのか
どう動きたいのか

その時に
できることをするだけで

現実はつくれる


あらためて体験できました。

すべてに ありがとう。

こんばんは。


今日は
奈良 大神神社 に行ってきました。


以前から行きたかった神社

春分の日を前に
お参りさせていただきました。

御神体が「三輪山 」


という山である
最古の神社の1つと言われています。

むかしは女人禁制だった
大神神社の神域ですが

今は女性もお参りすることができます。

登山道のような神域の道中
しめ縄でお祀りされている岩がいくつかあり

おおげさかもしれないけど

手を合わせると

地球とつながるような
自分とつながるような
不思議な感覚がありました。

頂上はさらに神域

気はパーンとはってるけど

無風で
音もない
やわらかい極上の空間でした。

切り株や岩を見ると笑顔が見え
私たちだけではない温かな気配を
感じることもできました。

☆☆☆

大神神社と言えば
日本酒の神様をお祀りされています。

ということで


神社のすぐそばにあり
360有余年醸すお酒
今西酒造さん「三諸杉 みむろすぎ」の

春酒ものがたり
純米吟醸 無濾過生酒 おりがみ
2021.3  製造

いただきました🍶✨

☆☆☆

地の時代から
風の時代へと移り変わる中での
宇宙元旦とも言われる3/20春分の日を前に

神社♡日本酒 
を堪能させていただいた
最高の年度末詣りになりました。

感謝です。