アオシマ 1/350 ファイアーフラッシュの製作

2回目は機体の加工と組み立てからスタートです。

 

 

パーツのバリ取りをしてから、

 

 

ディスプレイ台の固定治具を取り付けるための穴あけです。

 

 

 

機体のパーツは接着しておきます。

 

 

凹モールドですが、スジボリを追加しています。

 

 

 

水平尾翼パーツのバリ取り。

 

 

垂直尾翼の塗分け部分のケガキが無いので、

マスキングテープを定規としてスジボリを追加します。

 

 

 

垂直尾翼に水平尾翼を接着します。

塗装のことを考えて、エンジンパーツは尾翼に付けていません。

 

 

主翼翼端の車輪部分のパーツは、

飛行状態と着陸状態の2種類あります。

タイヤパーツを合わせてバリ取りしておきます。

 

 

タイヤにはツマヨウジを刺して持ち手にしています。

タイヤ穴に合わせてツマヨウジの端は

少しカッターで削っています。

 

 

 

 

前輪車軸部分のこちらのパーツに穴を開けてみました。

(実機だと強度を確保して軽い方が良いかなと思ったので・・。)

 

 

タイヤパーツにセミグロスブラックを吹き付けます。

 

 

 

機体の接合線を消すためにラッカーパテを刷り込みます。

 

 

 

パテが十分に乾いた後でヤスリ掛けです。

 

 

 

車輪カバーの持ち手用として

ツマヨウジを刺すための穴を開けています。

 

 

 

 

主翼にある客室の窓パーツ。

 

 

バリを切り取って、表面処理。

ヤスリ掛けからのコンパウンド仕上げです。

 

 

表面処理が終わったところで、マスキング。

 

 

 

クリアパーツの裏側にはアルミテープを貼っています。

 

 

 

 

クリアパーツを接着したのち、

サフェーサー#500を吹き付けました。

 

 

 

今回の作業はここまでです。