この時期の古馬G1はもう廃止すべき。
ほとんどがドバイへ。
完全に空き巣のG1。
何が勝ってもおかしくない。

1.ミッキーゴージャス
勝つか馬券圏外か両極端。
ここで勝てるのか。

2.ローシャムパーク
この馬が1番人気ですか。
関西への輸送が初ですが、それにしても調教後の馬体重が増えすぎ。
デビュー戦新潟で負けているし輸送がダメの恐れあり。

3.タスティエーラ
レベルが低い4歳牡馬世代。
有馬は不利もあったが馬体増も影響したはず。
輸送があるが調教後さらに増えているのでね。
2週連続の単走調教も微妙。

4.ハヤヤッコ
馬場が渋れば面白かったが、ちょっと馬場が乾きすぎた。

5.スタニングローズ
鉄砲掛けするが、なんせ長期休養明けなのでね。
この舞台でG1勝っているがさあどうでしょうかね。

6.ジオグリフ
私の元POG馬。
あのイクイノックスに最大着差を付けて勝ったのはこの馬。
前走でやっと路線を戻してくれた。
早め栗東入りし、調教後の馬体重もきっちり絞れている。

7.ハーパー
リバティアイランドがいないところならって思いますが、なんせ鞍上がねえ。

8.プラダリア
この馬に道悪が残ってくれた方が良かった。
去年のメンバーよりかなり落ちる相手なら。
そしてデビル古谷が本命じゃないところが良い。

9.ステラヴェローチェ
私の元POG馬。
脚元さえ問題なければ前走58.5でもリステッドなら勝って当然。
そしてこの中間も脚元の心配がないので攻めまくっている。
先週調教後鞍上が痺れる手応えだったと。
道悪残れば1着固定でも良かったが。
調教師が言っているように、もしかすると逃げるかもしれないがそれでもこの相手ならね。

10.ソールオリエンス
レベルの低い4歳牡馬世代。
それ見返せるようにって調教師も言い出しているしね。
鞍上戻るのは良いが、それでどこまで。
でもでもデビル古谷が本命です。

11.ベラジオオペラ
レベルの低い4歳牡馬世代。
先週の調教がなぜあんなに鞭をバチバチ入れたのかが疑問。
今日の重賞の乗り方には本当にムカついたのでね。
余程馬の力が抜けていないとこの鞍上では。

12.キラーアビリティ
帰国後直接阪神競馬場へと意欲がうかがえる。
ここ2走で復調気配を感じる。

13.ルージュエヴァイユ
前走は全く乗れていなかった鞍上と馬体増が原因。
調教後きっちり馬体も絞っている。
鞍上も不気味でね。

14.エピファニー
前走ローカル重賞でやっとこさの勝利。

15.リカンカブール
スタートが決まれば神戸新聞杯で逃げたのでこの馬が逃げるかも。
道悪だったら面白かったが.

16.カテドラル
この馬も道悪だったね。

デビル古谷の印
◎ソールオリエンス
○ローシャムパーク
▲タスティエーラ
△△スタニングローズ
△8・11


私の指数上位5位
1位ソールオリエンス
2位タスティエーラ
3位プラダリア
4位ハーパー
5位スタニングローズ


私の印
◎ステラヴェローチェ
◎ジオグリフ
△ミッキーゴージャス
△ローシャムパーク
△プラダリア
△キラーアビリティ
△ルージュエヴァイユ
×タスティエーラ
×スタニングローズ
×ハーパー
×ソールオリエンス
×ベラジオオペラ

馬券は、◎2頭の3連複走流しは買います。
あとは、◎2頭の3連単2頭軸マルチ。
それと、◎1頭軸で3連複まで。