ミニSLとかも走るって (ノ´▽`)ノ



人気blogランキングへ

ブログランキング


10月10日・11日、東京・日比谷公園で「第16回鉄道フェスティバル」が始まった。



これは、1872年10月14日、新橋・横浜間に最初の鉄道が開通したことを記念して行われる、鉄道の発展を祝うイベント。


10日は、世界中を旅する関口知宏さんのトークショーや、海上保安庁音楽隊コンサート、ポケモンのキャラクターショーも行われ、大人から子供まで楽しめるイベントとなっている。


もちろん鉄ちゃん、鉄子にうれしい鉄道グッズや鉄道の車両部品も、各鉄道会社のブースで販売する。



「第16回鉄道フェスティバル」


<開催日>
2009年10月10日、11日
10:00~17:00


<開催場所>
日比谷公園・大噴水広場周辺
(千代田区日比谷公園)
JR有楽町駅から徒歩7分、JR新橋駅から徒歩10分、
東京メトロ日比谷駅・霞ヶ関駅から徒歩2分、
都営三田線日比谷駅・内幸町駅から徒歩3分


入場無料


<イベント内容>
◆ステージプログラム
・10日 オープニングセレモニー 10:00~
 日本のみならず、世界中を旅する関口知宏さんも登場。
・10日 海上保安庁音楽隊コンサート 14:20~
・11日 音楽の旅 アンサンブルコンサート 13:30~
・出展各社のPRステージ
・トレインファミリーゲーム大会 など
※ステージプログラムは、時間を変更する場合あり


◆ポケットモンスターキャラクターショー
  「さがせ!ピチューのおとしもの」
(日比谷公園内 小音楽堂ステージ)
10月10日 11:00~、15:55~
10月11日 12:30~、15:30~


◆NHK「にっぽん木造駅舎の旅」トーク&ライブ
~関口知宏 鉄道の旅を語る~
10月10日 12:45~
出演:関口知宏 福本平(嘉例川駅名誉駅長) 土方茂(東京建築カレッジ)
ライブ:田中景子&The C-52's
司会:木佐彩子


そのほか、各出展ブース、情報・展示コーナー、きかんしゃトーマスのミニSL乗車会など



おとりよせスイーツ会場

ブランド通販

イマコレバーゲン会場




137年も経つんだね鉄道が開通して。
(便利だよね、乗ってるだけで遠くまでいけるし)ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


車みたいに、自分で運転しなくてもいいから、乗ってる時間も有効に使えるし。
(景色だって、山の中もあれば海沿いもあったりいろいろ…「世界の車窓から」の音楽が頭の中で流れちゃうし…)(^▽^;)


自分は、車だと、本読んだりしてると、酔っちゃうし。
(やっぱり、加速と減速がひんぱんにあったり、エンジンの振動が原因だと思うけど…前にナビした時に、大変だったし…もうやらない)ヽ(;´ω`)ノ


駅弁とかのお楽しみもあるから、電車の方が好き。
(その土地の名物が、駅で手軽に買えるからいいよね…乗換えとかは面倒だけど)(;^_^A





越前敦賀 伝統の味【創業100年 塩荘(しおそう)】
【送料無料】お試しセット
価格 2,780円 (税込) 送料別 送料 0円




本場の富山名産ますのすし【厚身の ますの寿司 一重】
価格 1,380円 (税込) 送料別




鉄子の旅(1集)菊池直恵
価格 562円 (税込 590 円)




BトレインショーティEXE・30000形
価格 2,800円 (税込) 送料別




世界の車窓から(vol.2)
価格 1,762円 (税込 1,850 円)




電子貯金箱
「電車銀行」
価格 3,637円 (税込) 送料別




トミカ
トーマス
No.01
「きかんしゃトーマス」価格 513円 (税込) 送料別