人に尽くすことも大切ですが、自分自身の時間も大切にしたいと

最近、思うようになりました。

 

 

私は家族、身内、友人たちを大切にしています。

 

 

そして今、母のお世話やお家のことも頑張っています。

 

 

先日、30分ほどかけて、ラ・フランスの水彩画を描きました。

 

 

「人の為の時間自分の為の時間どっちも大切!」と添えました。

 

 

今、自分の部屋に飾り、教訓にしています。

 

 

また一昨日、友人たちとドライブに行きました。

 

 

耶馬渓の紅葉を観ながら、玖珠の慈恩の滝を見物し、それから

ローズガーデンに行き、冬の薔薇を観ました。

 

 

綺麗でしたよ。

 

 

俳句も10句出来ました。

 

 

その中の1句を紹介しますね。

「名残ゆく冬の薔薇たちまだ咲かん」

 

 

お昼はバイキングを食べに行きました。

 

 

美味しかったですよ。

 

 

お腹いっぱいになりました。

 

 

帰りは山国の案山子を眺めながら、車を走り、帰途に着きました。

 

 

時には気晴らしも大切ですね。

 

 

その日は自分の為の貴重な時間でした。

 

 

昨日からはまた、お家のことを頑張り、お昼にはオムレットを

こしらえました。

 

 

家族は喜んで、美味しいと言って食べてくれました。

 

 

人の為の時間自分の為の時間、どちらも大切にしたいものです。

 

 

俳句の本も読みたいです。

 

 

また絵を描く時間もほしいです。

 

 

もちろん、お家のことや母のお世話もしっかりしたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問頂き、ありがとうございます。

 

人に尽くすことも大切ですが、自分の為の時間も大切だと感じ、

今回記事を綴らせて頂きました。

一昨日は楽しいドライブでした。

またお家のことを頑張れそうです。

 

最後までお読みいただき、大変嬉しく、深く感謝申し上げます。

 

いいね!、ペタ、コメントなどありがとうございます。

 

大変励みになります。

 

皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。

 

 後ほど皆さまのブログを訪問させて頂きます。