「桜待ち逝きし父の七回忌よ」

年の3月7日は父の七回忌です

亡父は桜を待ちわびながら、またきょうだいが仲良く

するのを望みながら、孫たちの行く末を心配し、90歳で亡くなりました。

 

 

私は7人きょうだいです。

 

 

私はきょうだいと仲良く、交流をしています。

 

 

きょうだいの輪が出来ればといつも願っています。

 

 

今度の7回忌で3人の姉たちが遠方から里帰りをします。

 

 

私は母と長女の姉との3人暮らしですが、家族で仏をみています。

 

 

私は毎朝、神仏に30分お参りしています。

 

 

母、きょうだい、甥や姪、またその子供が良い方向に

向かうことをお祈りしています。

 

 

世界平和、友人、ブロ友、世界中の人々が幸せで

あることもお祈りしています。

 

 

神仏はいつも見守ってくださっています。

 

 

そして、何より父は、母、私たちきょうだい、甥や姪また

その子供のことを見守ってくれていると思います。

 

 

ところで、私は毎日、掃除をしていますが、お客様を

迎えるにあたって、今日からまた特別に、念入りに

掃除をしようと計画をしています。

 

 

頑張らなければと思っています。

 

 

正直言いますと、家が広いので、掃除が大変です。

 

 

私が家の約3分の2の掃除を担当しています。

 

 

いや、4分の3かな?

 

 

里帰りしたきょうだいが、気持ちよく過ごせるよう、

頑張りたいです。

 

 

きょうだい、叔父、叔母、みんなで、父の立派な七回忌が

出来ればと、私は願っています。

 

 

亡父が喜んでくれるように。

 

 

 

 

ご訪問頂き、ありがとうございます!

 

3月7日は父の七回忌です。

立派な法事が出来ればと願っています。

今日から、またお掃除を念入りに頑張ります。

 

最後まで、お読み頂き、大変嬉しく、深く感謝申し上げます!

 

いいね!、ペタ、コメントなどありがとうございます!

 

大変励みになります1

 

皆さまのご多幸をお祈り申し上げます!

 

今から皆さまのブログを訪問させて頂きます!