プロフィール

 

横浜・上大岡 チャイルドセラピスト  

中村さやか


お母さんと子どもの関係性が

どんな風に人生に影響していくのかを

知りたいと思い
児童福祉学部児童福祉学科に入学。



保育士 社会福祉主事


障がい者支援施設での勤務を経験後

25歳で乳児院へ転職。

虐待などの事情により、

親と離れた新生児~2歳までの乳幼児、

延べ1000人以上の養育に携わる。


子どもとの距離感や罪悪感に苦しむお母さん、

お母さんの本当の気持ちがわからないで

戸惑う子ども達にどんな支援をすれば



お互いの気持ちが分かり合えたのか?

心の距離を埋めることができるのか?
当時はどうすることもできず、

とてもはがゆく感じていた。


100ケース以上の親子の背景に触れ、
虐待をする親は本当に子どもへの愛がないのか?


どうしたら親子の心が

もう一度繋がりあっていけるのか?


良くない世代連鎖を断ち切るには

どのようなアプローチが必要なのか?



この疑問から親子関係や家族関係について

探究するようになる。


結婚を機に退職し

自分の結婚・妊娠・出産で、

家族や夫に対する気持ちの変化
家族の病気、妊娠や出産、子育てのトラブルに

次から次へと見舞われる。

 


自分でも戸惑い

誰に相談していいのかも

解決法もわからないまま
自分を責めたり人のせいにする

苦しい時間を過ごす。

 


次第に自分の心身の不調が起こり、

乳児院で出会ったお母さん方と
自分が重なることが増えていった。


3人目の出産で大量出血を起こし

命の危機を初めて感じたことから
生き方を見直さなければと

真剣に考えるようになる。




その頃、出産した産院で

チャイルドセラピストに出会い、


「生きづらさの原因は

お母さんの罪悪感と

子どもの否定的勘違いにある」


「妊娠・出産期に感じたことが

後の人生に大きく影響する」


という言葉に


乳児院で感じた疑問の答えと

「私の悩みの核はこれだ」と確信。



以降チャイルドセラピスト講座、

フラクタル心理学を学び、


生きづらさを創り出してしまう

心の仕組みや深い心理

分析方法、解決法を学ぶ。



その学びの中で、

親のせいで自分の生きづらさや

トラブルが起きるのではなく


幼児期までの自分が

親や家族や周りをどう捉えてきたか?

 


胎児期・赤ちゃん期・幼児期に持ってしまった

否定的勘違いを大人になっても

書き換えられないままでいたことが

原因だったと知る。



自分の思い込みに気づき、

勘違いを一つ一つ受け入れ、

トラブルを起こす

心の種の書き換えを行うことで 


散々悩んできた子育てのトラブル

家族の病気

家族に対する気持ちの変化

への戸惑いがなくなり、



子どもや家族に対して

感情的に反応してしまうことが激減。

 


中でも
〇間違えた対応をした時に家族に「ごめんね」と謝 れるようになれた


〇自分や子どもの気持ちの寄り添い方がわかり感情 に飲まれなくなった


〇お母さんも

「泣いても怒ってもいいんだ」と思えた。


〇親に本当に大切に育ててもらっていたことを大人 の自分で受け止められた


〇親が語らない

当時の気持ちを理解できるようになった


ことで自分の中で「愛されていること」を

受け取れる量が増え



社会で活動していくエネルギーを

取り戻せたことは大きな体験となった。


チャイルドセラピスト講座修了後より


「お母さんとお子さんの心が繋がって

親子が安心して社会に羽ばたくお手伝いがしたい」

思いから



地域の中で親子で楽しめる

イベントの企画運営を行う

ボランティア団体を立ち上げ、

地区センター等で事業受託や

独自のイベントを4年ほど開催する。



その後横浜市子育て支援拠点での

正職員として

地域の子育て支援に従事。



その傍らでお母さんの気持ちに寄り添い

自信に繋げていくための勉強会や
個人セッションを20回以上、

子育てサークルでのおはなし会を7年ほど開催。

 


「子どもとの向き合い方がわかった」

「行き渋りが改善した」

「子どもとの関係が楽しくなった」

「母親業に希望が持てた」

「どんな気持ちもダメじゃないと思えて安心した」などのお声を多数いただく。

 


現在はチャイルドセラピストとして

お母さんのための心の勉強会、

子育てカウンセリング、


心と上手に付き合っていくための講座

を提供している。


また、幼稚園未就園児クラスで

子育て相談を実施している。